
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
雨上がり、玄関先でけんぱた(石けり)遊び=芦北地方
撮影:1955年2月
雨上がり、玄関先でけんぱた(石けり)遊び=芦北地方
マグロ釣りの餌のイワシを入れる大籠づくり=水俣市百間港の埋立て広場
撮影:1955年2月
マグロ釣りの餌のイワシを入れる大籠づくり=水俣市百間港の埋立
「不知火海めぐり」・湯の児温泉街=水俣市
撮影:1954年8月
「不知火海めぐり」・湯の児温泉街=水俣市
水俣市―湯の児海岸道路完成=水俣市湯の児
撮影:1954年5月
水俣市―湯の児海岸道路完成=水俣市湯の児
昭和19年7月 芦北郡津奈木国民学校での竹やり訓練 ※写真集・熊本100年より
撮影:1944年6月
昭和19年7月 芦北郡津奈木国民学校での竹やり訓練 ※写真集・熊本100
女性の竹ヤリ訓練=芦北郡津奈木町の津奈木国民学校 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1941年7月
女性の竹ヤリ訓練=芦北郡津奈木町の津奈木国民学校 (昭和史ア
昭和8年 水俣・百間港改修工事 ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和8年 水俣・百間港改修工事 ※写真集・熊本100年より
昭和3年ごろ 日窒水俣工場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1928年1月
昭和3年ごろ 日窒水俣工場 ※写真集・熊本100年より
夜市の玉入れ選手権で熱戦を展開する出場者たち=水俣市 撮影日:平成22年07月24日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-26
商店街の夜市で玉入れ選手権=水俣市
水俣病犠牲者慰霊式で献花する鳩山由紀夫首相。歴代現役首相として初めての水俣病犠牲者慰霊式出席=1日午後、水俣湾埋め立て地 撮影日:平成22年05月01日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-02
水俣病犠牲者慰霊式で献花する鳩山由紀夫首相=1日午後、水俣湾埋め立て地
水俣湾埋め立て地から臨む水俣湾。水俣病は1日、公式確認の日から54年になる=30日、水俣市 撮影日:平成22年04月30日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-05-01
水俣湾埋め立て地から臨む水俣湾=30日、水俣市
干潮時に陸続きとなる赤崎小学校(左)と赤尾島の通称「裸島」=津奈木町赤崎 撮影日:平成22年03月16日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-20
干潮時に陸続きとなる赤崎小学校(左)と赤尾島の通称「裸島」=津奈木町赤崎