
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
焼き畑火入れで次々と火をつけていく参加者=五木村 撮影日:平成24年08月04日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-05
焼き畑火入れ=五木村
「あそぼーい!」の車内に登場して乗客を驚かせるカッパ=球磨村のJR一勝地駅 撮影日:平成24年08月01日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-02
あそぼーい!の車内に登場したカッパ=球磨村
水上村各地で開かれている芸術祭の一環で市房山キャンプ場に設置された絵画=水上村 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-30
芸術祭の一環で市房山キャンプ場に設置された絵画=水上村
JR人吉駅に到着した観光特急「あそぼーい!」=人吉市 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-29
JR人吉駅に到着した観光特急「あそぼーい!」=人吉市
村商工会の事務所として利用されている渡駅。写真右側が改札口と待合室=球磨村 撮影日:平成24年07月23日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-08-05
駅舎めぐり 渡駅。村商工会の事務所として利用されている
横を流れる五木小川がカーブしている場所で2車線とも崩落した県道宮原五木線=五木村 撮影日:平成24年07月17日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-18
豪雨被害 2車線とも崩落した県道宮原五木線=五木村
夏の訪れを告げるピンクの花が見ごろを迎えた「ねむの木街道」=五木村 撮影日:平成24年07月09日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-11
ネムノキ見ごろ。「ねむの木街道」=五木村
湯前町が観光名所の写真などでラッピングした町所有のバス=同町 撮影日:平成24年06月28日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-30
湯前町がラッピングを施した町所有のバス2台
川辺川ダムの水没予定地をまたいでつながった頭地大橋=五木村 撮影日:平成24年06月26日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-27
連結した頭地大橋とダム水没予定地=五木村
ケージから外をながめるクロハゲワシ=山江村の温泉施設「ほたる」 撮影日:平成24年06月22日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-30
クロハゲワシ=山江村
七夕飾りが設置されたくま川鉄道あさぎり駅=あさぎり町 撮影日:平成24年06月22日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-26
七夕飾りが設置されたくま川鉄道あさぎり駅=あさぎり町
梅雨の晴れ間、SL人吉が走る線路際で咲き誇るアジサイ=八代市坂本町のJR鎌瀬駅近く 撮影日:平成24年06月10日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-19
SL人吉とアジサイ JR肥薩線=八代市坂本町
雲間からうっすらと見えた金環食=21日午前7時22分、相良村の相良南小 撮影日:平成24年05月21日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-21
相良村で見られた金環食=同村
湯前駅の線路南側にある多目的スペースの「レールウイング」。地元の夏祭りなどが開かれる=湯前町 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-03
【駅舎めぐり】湯前駅ホームと多目的スペース「レールウイング」
【駅舎めぐり】1924年開業当時の木造駅舎が残るくま川鉄道湯前駅=湯前町 撮影日:平成24年05月18日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-03
【駅舎めぐり】開業当時の木造駅舎が残る湯前駅=湯前町