
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
子どもたちのプールを作る地区の人たち=球磨郡多良木町 撮影日:昭和37年07月28日
撮影:1962年7月
子どもたちのプールを作る地区の人たち=球磨郡多良木町
新しく購入された消防車=球磨郡多良木町 撮影日:昭和37年05月31日
撮影:1962年5月
新しく購入された消防車=球磨郡多良木町
人吉市制20周年 人吉市役所新庁舎=人吉市麓町 撮影日:昭和37年05月01日
撮影:1962年5月
人吉市制20周年 人吉市役所新庁舎=人吉市麓町
完成した中球磨5カ町村立火葬場=球磨地方 撮影日:昭和37年04月30日
撮影:1962年4月
完成した中球磨5カ町村立火葬場=球磨地方
完成した球磨職業安定所=人吉市 撮影日:昭和37年04月11日
撮影:1962年4月
完成した球磨職業安定所=人吉市
田園の中に完成した岩野保育園=球磨郡水上村 撮影日:昭和37年03月11日
撮影:1962年3月
田園の中に完成した岩野保育園=球磨郡水上村
加久藤峠は退屈するほど長い。峠の頂上からは人吉盆地がにぶく光る=人吉市大畑町 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
加久藤峠は退屈するほど長い。峠の頂上からは人吉盆地がにぶく光る=人吉市大
奥球磨では木材の切り出しが行われている。牛を使う仕事はほとんどなくなった=球磨郡相良村 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
奥球磨では木材の切り出しが行われている。牛を使う仕事はほとんどなくなった
水上中学校の造林記念日=球磨郡水上村 撮影日:昭和37年03月02日
撮影:1962年3月
水上中学校の造林記念日=球磨郡水上村
NKH人吉中継局落成式=人吉市南泉田町 撮影日:昭和37年03月01日
撮影:1962年3月
NKH人吉中継局落成式=人吉市南泉田町
NHK人吉放送局ラジオ中継所=人吉地方 撮影日:昭和37年02月27日
撮影:1962年2月
NHK人吉放送局ラジオ中継所=人吉地方
免田川のサイフォン管取り付け工事=球磨郡免田町 撮影日:昭和37年02月17日
撮影:1962年2月
免田川のサイフォン管取り付け工事=球磨郡免田町
球磨焼酎を片手に盛り上がる”球磨拳”大会=人吉市 撮影日:昭和37年02月13日
撮影:1962年2月
球磨焼酎を片手に盛り上がる”球磨拳”大会=人吉市
人工降雨実験 気球法のドライアイス上昇=人吉市北願成寺町 撮影日:昭和37年02月10日
撮影:1962年2月
人工降雨実験 気球法のドライアイス上昇=人吉市北願成寺町
人工降雨実験の基地=人吉市北願成寺町 撮影日:昭和37年02月10日
撮影:1962年2月
人工降雨実験の基地=人吉市北願成寺町