
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
釣竿づくり。お化粧される継ぎ竿=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。お化粧される継ぎ竿=人吉市
釣竿づくり。一本竿の選別=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。一本竿の選別=人吉市
釣竿づくり。原料の竹の節落とし作業=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。原料の竹の節落とし作業=人吉市
釣竿づくり。竹の曲がりを一本づつ整える作業=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。竹の曲がりを一本づつ整える作業=人吉市
相良墓地を見学する女性たち=人吉市 撮影日:昭和40年05月24日
撮影:1965年5月
相良墓地を見学する女性たち=人吉市
人吉市防災訓練。ヘリコプターで負傷者の救出 撮影日:昭和40年05月22日
撮影:1965年5月
人吉市防災訓練。ヘリコプターで負傷者の救出
人吉市防災訓練。災害食づくりの婦人たち 撮影日:昭和40年05月22日
撮影:1965年5月
人吉市防災訓練。災害食づくりの婦人たち
人吉市防災訓練。軽徒橋を渡って避難する学童たち 撮影日:昭和40年05月22日
撮影:1965年5月
人吉市防災訓練。軽徒橋を渡って避難する学童たち
加久藤峠越えの国道=人吉市 撮影日:昭和40年05月19日
撮影:1965年5月
加久藤峠越えの国道=人吉市
球磨川でアユ解禁=球磨村一勝地 撮影日:昭和40年05月11日
撮影:1965年5月
球磨川でアユ解禁=球磨村一勝地
児童の交通指導にあたる湯浦町婦人学級 撮影日:昭和40年05月10日
撮影:1965年5月
児童の交通指導にあたる湯浦町婦人学級
人吉温泉観光まつり。パレードするミス人吉一行=人吉市 撮影日:昭和40年05月04日
撮影:1965年5月
人吉温泉観光まつり。パレードするミス人吉一行=人吉市
人吉観光温泉まつり。七福神のパレード 撮影日:昭和40年05月02日
撮影:1965年5月
人吉観光温泉まつり。七福神のパレード
人吉観光温泉まつり。中学生ブラスバンドのパレード 撮影日:昭和40年05月02日
撮影:1965年5月
人吉観光温泉まつり。中学生ブラスバンドのパレード
完成したヤングニットの新工場=球磨地方 撮影日:昭和40年04月29日
撮影:1965年4月
完成したヤングニットの新工場=球磨地方