
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
豪雨被害の五木村。参院選の繰り延べ投票 撮影日:昭和40年07月11日
撮影:1965年7月
豪雨被害の五木村。参院選の繰り延べ投票
多子塔祭りのみこし=人吉市 撮影日:昭和40年06月30日
撮影:1965年6月
多子塔祭りのみこし=人吉市
木材市。並んだ原木=人吉市 撮影日:昭和40年06月26日
撮影:1965年6月
木材市。並んだ原木=人吉市
農繁期の季節託児所。鼻をかんで=球磨地方 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
農繁期の季節託児所。鼻をかんで=球磨地方
和気あいあい、地区民共同で田植え=球磨地方 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
和気あいあい、地区民共同で田植え=球磨地方
キジ馬づくり。仕上げにはカンナを使わない=人吉市 撮影日:昭和40年06月15日
撮影:1965年6月
キジ馬づくり。仕上げにはカンナを使わない=人吉市
引っ張りだこのキジ馬づくり=人吉市 撮影日:昭和40年06月15日
撮影:1965年6月
引っ張りだこのキジ馬づくり=人吉市
素朴さが人気のキジ馬=人吉市 撮影日:昭和40年06月15日
撮影:1965年6月
素朴さが人気のキジ馬=人吉市
梅雨の晴れ間=人吉市の木山淵 撮影日:昭和40年06月14日
撮影:1965年6月
梅雨の晴れ間=人吉市の木山淵
完成した製茶工場=泉村柿迫 撮影日:昭和40年06月11日
撮影:1965年6月
完成した製茶工場=泉村柿迫
茶摘み=泉村柿迫 撮影日:昭和40年06月11日
撮影:1965年6月
茶摘み=泉村柿迫
製茶工場の内部=泉村柿迫 撮影日:昭和40年06月11日
撮影:1965年6月
製茶工場の内部=泉村柿迫
道路拡張工事に取り残された電柱=球磨地方 撮影日:昭和40年05月28日
撮影:1965年5月
道路拡張工事に取り残された電柱=球磨地方
五木森林組合完成=球磨郡五木村 撮影日:昭和40年05月27日
撮影:1965年5月
五木森林組合完成=球磨郡五木村
山津波後の仮橋も増水で流出=五木村 撮影日:昭和40年05月27日
撮影:1965年5月
山津波後の仮橋も増水で流出=五木村