
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
完成した中球磨木材有限会社=球磨地方 撮影日:昭和37年11月01日
撮影:2004年6月
完成した中球磨木材有限会社=球磨地方
里親運動で稚アユを川辺川に放つ人たち=球磨郡相良村 撮影日:平成16年05月04日
撮影:2004年5月
里親運動で稚アユを川辺川に放つ人たち=球磨郡相良村
村の魅力発信 初めてのインターネットテレビの生中継を司会、進行する「住民ディレクター」ら。右端は内山村長=球磨郡山江村 撮影日:平成16年03月03日
撮影:2004年3月
村の魅力発信 初めてのインターネットテレビの生中継を司会、進行する「住民ディレクター」ら。右端は内山村長=球磨郡山江村
予選を勝ち抜いた15チームがオリジナルダンスで競演した「KUMAKOI六調子」ダンスバトル大会本選=人吉市 撮影日:平成15年11月02日
撮影:2003年11月
ダンスバトル大会本選=人吉市
地域性を生かした独創的な絵柄の懸垂幕が並ぶ「染め物大アート展」=人吉市のカルチャーパレス 撮影日:平成15年10月27日
撮影:2003年10月
地域性を生かした独創的な絵柄の懸垂幕が並ぶ染め物大アート展
スカイフェスタ パラグライダーを背に快晴の球磨盆地に向かって飛び出す出場者=球磨郡多良木町妙見野 撮影日:平成15年10月26日
撮影:2003年10月
スカイフェスタ パラグライダー=球磨郡多良木町
第13回市房登山マラソン大会 登山口付近を駆け上る参加者=球磨郡水上村 撮影日:平成14年10月20日
撮影:2002年10月
第13回市房登山マラソン大会 登山口付近を駆け上る参加者
相良三十三観音巡り。御堂近くに咲くコスモスを眺める参拝客=球磨郡岡原村宮原の29番札所・宮原観音 撮影日:平成14年09月23日
撮影:2002年9月
相良三十三観音巡り。御堂近くに咲くコスモスを眺める参拝客
柴立姫神社大祭 子授け、安産を祈る参拝客=球磨郡球磨村
撮影:1994年4月
柴立姫神社大祭 子授け、安産を祈る参拝客=球磨郡球磨村
人吉市梅まつり 琴と尺八の演奏を聞きながら弁当を広げる家族連れら=人吉市大畑町
撮影:1994年2月
人吉市梅まつり 琴と尺八の演奏を聞きながら弁当を広げる家族連
錦町の「雨宮さん祭り」 割ぽう着姿で女性客らをもてなす浜川地区の男性たち=球磨郡錦町
撮影:1992年12月
錦町の「雨宮さん祭り」 割ぽう着姿で女性客らをもてなす浜川地
人吉クラフトパーク石野公園=人吉市
撮影:1989年10月
人吉クラフトパーク石野公園=人吉市