
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
もとゆの森 全景=球磨郡水上村
撮影:2005年4月
もとゆの森 全景=球磨郡水上村
山の幸をふんだんに使った「奥球磨ラーメン」。手前がしょうゆ味の「季節ラーメン」、奥が豚骨しょうゆの「五目」ラーメン=球磨郡湯前町中央公民館 撮影日:平成17年04月25日
撮影:2005年4月
山の幸をふんだんに使った「奥球磨ラーメン」=球磨郡湯前町
色鮮やかに咲いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村
撮影:2005年4月
色鮮やかに咲いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村
色鮮やかに花開いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村 撮影日:平成17年04月17日
撮影:2005年4月
色鮮やかに花開いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村
人吉市の鍛冶屋町通りに設置された観光案内板 撮影日:平成17年03月29日
撮影:2005年3月
人吉市の鍛冶屋町通りに設置された観光案内板
ビニールハウスの中で淡いピンク色の花をつけた桃=人吉市上原田町 撮影日:平成17年03月03日
撮影:2005年3月
ビニールハウスの中で淡いピンク色の花をつけた桃=人吉市上原田町
おばあちゃんのてまり展 繊細で華やかな模様が来場者を楽しませている=球磨郡山江村歴史民俗資料館 撮影日:平成17年01月18日
撮影:2005年1月
おばあちゃんのてまり展 繊細で華やかな模様が来場者を楽しませている=球磨郡山江村
白龍妃橋から眺める、美しい紅葉=球磨郡水上村 撮影日:平成16年11月07日
撮影:2004年11月
白龍妃橋から眺める、美しい紅葉=球磨郡水上村
戴帽式でキャンドルに点火する人吉准看護学院の生徒=人吉市 撮影日:平成16年10月21日
撮影:2004年10月
戴帽式でキャンドルに点火する人吉准看護学院の生徒=人吉市
山の幸館では村産のそばも使った手打ちそばが楽しめるほか、そば打ちの体験もできる=球磨郡水上村 撮影日:平成16年09月21日
撮影:2004年9月
山の幸館では村産のそばも使った手打ちそばが楽しめるほか、そば打ちの体験も
山の幸館の手打ちそば。わざわざ県外から足を運ぶ人もいるという=球磨郡水上村の山の幸館 撮影日:平成16年09月21日
撮影:2004年9月
山の幸館の手打ちそば。わざわざ県外から足を運ぶ人もいるという=球磨郡水上
市房山中腹にある市房神宮参道の大スギ並木。樹齢五百年以上と見られており、村の天然記念物に指定されている=球磨郡水上村 撮影日:平成16年09月21日
撮影:2004年9月
市房山中腹にある市房神宮参道の大スギ並木。樹齢五百年以上と見られている
自噴、掛け流しの湯は単純硫黄泉。昔から切り傷やすり傷によいと評判=球磨郡水上村の湯山温泉元湯 撮影日:平成16年09月21日
撮影:2004年9月
自噴、掛け流しの湯は単純硫黄泉。昔から切り傷やすり傷によいと評判=球磨郡
自分たちで縫い上げた着物で着付けを学ぶ女子青年学級=球磨郡多良木町 撮影日:昭和37年12月15日
撮影:2004年8月
自分たちで縫い上げた着物で着付けを学ぶ女子青年学級=球磨郡多良木町
球磨郡多良木町の植木市 撮影日:昭和37年12月05日
撮影:2004年7月
球磨郡多良木町の植木市