
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
高原を走る子どもたち=人吉地方 撮影日:昭和40年05月24日
撮影:1965年5月
高原を走る子どもたち=人吉地方
積雪 田んぼで雪ダルマづくり=球磨郡山江村 撮影日:昭和40年01月12日
撮影:1965年1月
積雪 田んぼで雪ダルマづくり=球磨郡山江村
人吉警察署に歳末たすけ合い募金箱=人吉市 撮影日:昭和39年12月15日
撮影:1964年12月
人吉警察署に歳末たすけ合い募金箱=人吉市
農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町
散髪の時間=人吉地方 撮影日:昭和39年05月04日
撮影:1964年5月
散髪の時間=人吉地方
廃車になったオート三輪車を改造した農業用運搬車=球磨郡多良木町 撮影日:昭和37年03月11日
撮影:1962年3月
廃車になったオート三輪車を改造した農業用運搬車=球磨郡多良木町
人吉・球磨の農協旅行団が京都、東京、熱海の旅へ出発=人吉市の国鉄人吉駅 撮影日:昭和37年02月12日
撮影:1962年2月
人吉・球磨の農協旅行団が京都、東京、熱海の旅へ出発=人吉市の国鉄人吉駅
完成した球磨農業高校農場中央道路=球磨郡上村 撮影日:昭和37年01月30日
撮影:1962年1月
完成した球磨農業高校農場中央道路=球磨郡上村
建築中の球磨農業高校の乳牛舎=球磨郡上村 撮影日:昭和37年01月30日
撮影:1962年1月
建築中の球磨農業高校の乳牛舎=球磨郡上村
球磨郡湯前町商店街にできたネオンアーチ 撮影日:昭和36年11月30日
撮影:1961年11月
球磨郡湯前町商店街にできたネオンアーチ
球磨タバコの収納始まる=人吉市の人吉収納所 撮影日:昭和36年10月06日
撮影:1961年10月
球磨タバコの収納始まる=人吉市の人吉収納所
バイクで水田の消毒に出発=球磨郡錦村一武 撮影日:昭和36年08月02日
撮影:1961年8月
バイクで水田の消毒に出発=球磨郡錦村一武
こいのぼり下で遊ぶ紙カブトの子どもたち=球磨郡多良木町 撮影日:昭和36年05月02日
撮影:1961年5月
こいのぼり下で遊ぶ紙カブトの子どもたち=球磨郡多良木町