
トップページ > カテゴリー「人吉・球磨」 での検索結果(1642件ヒット)

まもなくスタートします・・・
高原台地で初の田植え。苗とり作業=球磨郡錦町 撮影日:昭和40年06月29日
撮影:1965年6月
高原台地で初の田植え。苗とり作業=球磨郡錦町
高原台地で初の田植え=球磨郡錦町 撮影日:昭和40年06月29日
撮影:1965年6月
高原台地で初の田植え=球磨郡錦町
木材市の会場=人吉市 撮影日:昭和40年06月26日
撮影:1965年6月
木材市の会場=人吉市
松の苗畑の除草作業=球磨地方 撮影日:昭和40年06月26日
撮影:1965年6月
松の苗畑の除草作業=球磨地方
完工した焼田橋=球磨地方 撮影日:昭和40年06月25日
撮影:1965年6月
完工した焼田橋=球磨地方
「交通安全宣言の町」のパレード=人吉市紺屋町 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
「交通安全宣言の町」のパレード=人吉市紺屋町
「交通安全宣言の町」の横断幕=人吉市紺屋町 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
「交通安全宣言の町」の横断幕=人吉市紺屋町
地区民共同で田植え。おいしい食事は栄養も満点=球磨地方 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
地区民共同で田植え。おいしい食事は栄養も満点=球磨地方
地区民共同で田植え。苗取りは男性の役目=球磨地方 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
地区民共同で田植え。苗取りは男性の役目=球磨地方
地区民共同で田植え。食事の準備をする女性陣=球磨地方 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
地区民共同で田植え。食事の準備をする女性陣=球磨地方
国道筋に建てられる交通安全アーチ=球磨郡免田町 撮影日:昭和40年05月28日
撮影:1965年5月
国道筋に建てられる交通安全アーチ=球磨郡免田町
水害危険箇所を調査する消防団員=球磨郡五木村 撮影日:昭和40年05月27日
撮影:1965年5月
水害危険箇所を調査する消防団員=球磨郡五木村
釣竿づくり。原料の竹を釜でゆでる油ぬき作業=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。原料の竹を釜でゆでる油ぬき作業=人吉市
釣竿づくり。継ぎ竿の仕上げ作業=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
釣竿づくり。継ぎ竿の仕上げ作業=人吉市
集団献血をする球磨工業高校の生徒=人吉市 撮影日:昭和40年05月25日
撮影:1965年5月
集団献血をする球磨工業高校の生徒=人吉市