スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡
八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡

撮影:1959年3月

八分咲きのサクラ=人吉市の人吉城跡

快速ディーゼルカーの人吉基地=人吉市の国鉄人吉機関区
快速ディーゼルカーの人吉基地=人吉市の国鉄人吉機関区

撮影:1959年3月

快速ディーゼルカーの人吉基地=人吉市の国鉄人吉機関区

快速ディーゼルカー「球磨川号」=国鉄人吉駅
快速ディーゼルカー「球磨川号」=国鉄人吉駅

撮影:1959年3月

快速ディーゼルカー「球磨川号」=国鉄人吉駅

巣立つ日の表情=人吉市の人吉城跡
巣立つ日の表情=人吉市の人吉城跡

撮影:1959年2月

巣立つ日の表情=人吉市の人吉城跡

水ぬるむ=人吉市の球磨川畔
水ぬるむ=人吉市の球磨川畔

撮影:1959年1月

水ぬるむ=人吉市の球磨川畔

熊本県知事選、球磨川下りの舟でPR=人吉市九日町
熊本県知事選、球磨川下りの舟でPR=人吉市九日町

撮影:1959年1月

熊本県知事選、球磨川下りの舟でPR=人吉市九日町

中学生が就職デモ=人吉市内
中学生が就職デモ=人吉市内

撮影:1958年11月

中学生が就職デモ=人吉市内

球磨川下りにスゲ笠姿のガイド=人吉市
球磨川下りにスゲ笠姿のガイド=人吉市

撮影:1958年7月

球磨川下りにスゲ笠姿のガイド=人吉市

発足した合唱団の練習=人吉地方
発足した合唱団の練習=人吉地方

撮影:1958年7月

発足した合唱団の練習=人吉地方

米・ソの人工衛星が登場、多良木高校の運動会=球磨郡多良木町
米・ソの人工衛星が登場、多良木高校の運動会=球磨郡多良木町

撮影:1958年5月

米・ソの人工衛星が登場、多良木高校の運動会=球磨郡多良木町

建設中の市房ダム=球磨郡水上村
建設中の市房ダム=球磨郡水上村

撮影:1958年4月

建設中の市房ダム=球磨郡水上村

森林鉄道の橋を渡って登校する児童=球磨郡上村
森林鉄道の橋を渡って登校する児童=球磨郡上村

撮影:1958年2月

森林鉄道の橋を渡って登校する児童=球磨郡上村

「県境」・人吉市矢岳町
「県境」・人吉市矢岳町

撮影:1958年2月

「県境」・人吉市矢岳町

険しい山道の支えに 児童らが善意の杖を用意=球磨郡上村の皆越
険しい山道の支えに 児童らが善意の杖を用意=球磨郡上村の皆越小学校

撮影:1958年1月

険しい山道の支えに 児童らが善意の杖を用意=球磨郡上村の皆越

稲の刈り入れ=球磨地方
稲の刈り入れ=球磨地方

撮影:1957年10月

稲の刈り入れ=球磨地方

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...