
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
フェリーから降りるバス=天草地方
撮影:1958年12月
フェリーから降りるバス=天草地方
海岸に並んだイワシかご=牛深地方
撮影:1958年4月
海岸に並んだイワシかご=牛深地方
鳥の巣箱かけ 一町田中学校=天草郡河浦町
撮影:1957年5月
鳥の巣箱かけ 一町田中学校=天草郡河浦町
本渡瀬戸のしゅんせつ工事=本渡市
撮影:1957年2月
本渡瀬戸のしゅんせつ工事=本渡市
模型信号機で交通教室、富岡小学校=天草郡苓北町
撮影:1956年5月
模型信号機で交通教室、富岡小学校=天草郡苓北町
浚渫船「あかつき号」瀬戸開削=本渡市
撮影:1955年8月
浚渫船「あかつき号」瀬戸開削=本渡市
ジャガイモの手入れ=牛深地方・県農業試験場委託地
撮影:1955年5月
ジャガイモの手入れ=牛深地方・県農業試験場委託地
二江小学校の音楽会=天草郡二江村
撮影:1955年2月
二江小学校の音楽会=天草郡二江村
春の構図 イカ釣り船の網干し=天草下島の北海岸
撮影:1954年2月
春の構図 イカ釣り船の網干し=天草下島の北海岸
春を呼ぶ海 海岸で網つくろいの漁師たち=天草郡富岡町
撮影:1954年2月
春を呼ぶ海 海岸で網つくろいの漁師たち=天草郡富岡町
春はもうすぐ 咲き乱れるゼラニュームやシクラメンなど=天草郡本渡町の天草農業高校の温室
撮影:1954年1月
春はもうすぐ 咲き乱れるゼラニュームやシクラメンなど=天草郡
初冬の田園詩 天草島はひと足早く麦かき=天草郡本渡町
撮影:1953年11月
初冬の田園詩 天草島はひと足早く麦かき=天草郡本渡町
早くも稲刈り 平年作に明るい顔=天草郡本渡町
撮影:1953年10月
早くも稲刈り 平年作に明るい顔=天草郡本渡町
昭和24年ごろ 登立港にえびす像がつくられ、網元の広田清信さん宅前で記念撮影する地区の青年たち。座っている人たちの下の箱は日本陸軍の弾薬箱だったもの=天草郡登立町 ※上天草市大矢野町の水野敏行さん提供
撮影:1949年1月
昭和24年ごろ 網元・広田清信さん宅前の集合写真=天草郡登立町