スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

本渡市役所別館の建物
本渡市役所別館の建物   撮影日:昭和36年6月2日

撮影:1961年6月

本渡市役所別館の建物

道路から引っ込められる電柱=本渡地方
道路から引っ込められる電柱=本渡地方   撮影日:昭和36年5月9日

撮影:1961年5月

道路から引っ込められる電柱=本渡地方

牛深みなと祭り 町を行く仮装行列=牛深市
牛深みなと祭り 町を行く仮装行列=牛深市   撮影日:昭和36年4月29日

撮影:1961年4月

牛深みなと祭り 町を行く仮装行列=牛深市

本渡瀬戸運河開通記念碑の除幕式=本渡市
本渡瀬戸運河開通記念碑の除幕式=本渡市   撮影日:昭和36年3月27日

撮影:1961年3月

本渡瀬戸運河開通記念碑の除幕式=本渡市

アサリ採り=本渡地方
アサリ採り=本渡地方   撮影日:昭和36年3月2日

撮影:1961年3月

アサリ採り=本渡地方

お目見えした公衆電話ボックス=本渡市内
お目見えした公衆電話ボックス=本渡市内   撮影日:昭和36年2月26日

撮影:1961年2月

お目見えした公衆電話ボックス=本渡市内

本渡瀬戸開さく工事完了 橋が開いて船が通る瀬戸橋=本渡市
本渡瀬戸開さく工事完了 橋が開いて船が通る瀬戸橋=本渡市   撮影日:昭和36年2月21日

撮影:1961年2月

本渡瀬戸開さく工事完了 橋が開いて船が通る瀬戸橋=本渡市

林間学校=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉
林間学校=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉

撮影:1960年7月

林間学校=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉

ブタのセリ市=本渡市佐伊津
ブタのセリ市=本渡市佐伊津

撮影:1960年1月

ブタのセリ市=本渡市佐伊津

昭和28年 本渡瀬戸の開閉橋 ※写真集・熊本100年より
昭和28年 本渡瀬戸の開閉橋 ※写真集・熊本100年より

撮影:1953年1月

昭和28年 本渡瀬戸の開閉橋 ※写真集・熊本100年より

昭和28年 本渡瀬戸開閉橋 ※写真集・熊本100年より
昭和28年 本渡瀬戸開閉橋 ※写真集・熊本100年より

撮影:1953年1月

昭和28年 本渡瀬戸開閉橋 ※写真集・熊本100年より

九州看護福祉大国際協力コースの学生たちが岩場からの降下訓練=上天草市大矢野町
陸上自衛隊のOBの指導を受けながら岩場かの降下訓練に臨む学生=上天草市大矢野町   撮影日:平成22年09月17日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-09-18

九州看護福祉大国際協力コースの学生たちが岩場からの降下訓練=上天草市大矢野町

JA本渡五和で始まった極早生ミカンの出荷作業=天草市
始まった極早生ミカンの出荷作業。極早生(ごくわせ)ミカンの選別をするJA本渡五和の従業員=天草市南新町のJA本渡五和みかん選果場   撮影日:平成22年09月15日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-09-16

JA本渡五和で始まった極早生ミカンの出荷作業=天草市

天草で稲穂のかけ干し=天草市
かけ干しで天日乾燥させた稲穂を、機械にかけて脱穀する農家=天草市   撮影日:平成22年08月17日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-18

天草で稲穂のかけ干し=天草市

特産の唐辛子の収穫始まる=上天草市松島町
特産の唐辛子の収穫始まる。収穫した唐辛子の実を天日干しする竹本五男さん、セキエさん夫妻=上天草市松島町   撮影日:平成22年08月17日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-18

特産の唐辛子の収穫始まる=上天草市松島町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...