スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

自生するハマジンチョウの花=苓北町
自生するハマジンチョウの花=苓北町   撮影日:平成18年01月17日

撮影:2006年1月

自生するハマジンチョウの花=苓北町

ダイナミックな獅子舞が披露された牛深八幡宮秋祭り=牛深市
ダイナミックな獅子舞が披露された牛深八幡宮秋祭り=牛深市   撮影日:平成17年10月08日

撮影:2005年10月

ダイナミックな獅子舞が披露された牛深八幡宮秋祭り=牛深市

牛深市の南の空に浮かんだ柱のような形の雲
牛深市の南の空に浮かんだ柱のような形の雲   撮影日:平成17年10月03日

撮影:2005年10月

牛深市の南の空に浮かんだ柱のような形の雲

鈴木神社例大祭 奉納される牛深獅子舞=本渡市
鈴木神社例大祭 奉納される牛深獅子舞=本渡市   撮影日:平成16年11月23日

撮影:2004年11月

鈴木神社例大祭 奉納される牛深獅子舞=本渡市

八坂神社御幸祭 市の中心街を行く神幸行列=本渡市
八坂神社御幸祭 市の中心街を行く神幸行列=本渡市

撮影:1992年7月

八坂神社御幸祭 市の中心街を行く神幸行列=本渡市

下桶川神社大祭 元気に育て、赤ちゃん力士土俵入り=天草郡龍ケ
下桶川神社大祭 元気に育て、赤ちゃん力士土俵入り=天草郡龍ケ岳町

撮影:1986年8月

下桶川神社大祭 元気に育て、赤ちゃん力士土俵入り=天草郡龍ケ

大矢野町羽千島の観音祭 無人島に人の波、参拝客でにぎわう羽千
大矢野町羽千島の観音祭 無人島に人の波、参拝客でにぎわう羽千島=天草郡大矢野町

撮影:1986年4月

大矢野町羽千島の観音祭 無人島に人の波、参拝客でにぎわう羽千

天草真珠の選別 ※写真集・熊本100年より
昭和50年 天草真珠の選別 ※写真集・熊本100年より

撮影:1976年1月

天草真珠の選別 ※写真集・熊本100年より

蘇迷嶽観音禅院冬の大祭 ”ささえびす”を手にお参りする婦人た
蘇迷嶽観音禅院冬の大祭 ”ささえびす”を手にお参りする婦人たち=本渡市本渡町

撮影:1973年2月

蘇迷嶽観音禅院冬の大祭 ”ささえびす”を手にお参りする婦人た

昭和47年7月 天草上島に山津波=天草郡竜ケ岳町 ※写真集・熊本100年
昭和47年7月 天草上島に山津波=天草郡竜ケ岳町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1972年6月

昭和47年7月 天草上島に山津波=天草郡竜ケ岳町 ※写真集・熊本100年

昭和42年 牛深のカラスミ ※写真集・熊本100年より
昭和42年 牛深のカラスミ ※写真集・熊本100年より

撮影:1967年1月

昭和42年 牛深のカラスミ ※写真集・熊本100年より

潮干狩り=本渡市
潮干狩り=本渡市   撮影日:昭和41年02月15日

撮影:1966年2月

潮干狩り=本渡市

貨物船に積み込まれる無煙炭=牛深市
貨物船に積み込まれる無煙炭=牛深市   撮影日:昭和40年09月14日

撮影:1965年9月

貨物船に積み込まれる無煙炭=牛深市

コノシロ漁最盛。港に水揚げ=有明町島子
コノシロ漁最盛。港に水揚げ=有明町島子   撮影日:昭和40年09月12日

撮影:1965年9月

コノシロ漁最盛。港に水揚げ=有明町島子

コノシロ漁最盛。漁場へ向かう漁船=有明町島子沖合い
コノシロ漁最盛。漁場へ向かう漁船=有明町島子沖合い   撮影日:昭和40年09月12日

撮影:1965年9月

コノシロ漁最盛。漁場へ向かう漁船=有明町島子沖合い

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...