
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
牛深港に建てられる暴力追放宣言塔=牛深市 撮影日:昭和40年01月13日
撮影:1965年1月
牛深港に建てられる暴力追放宣言塔=牛深市
児童福祉館・本渡市立山口児童館が開館 撮影日:昭和40年01月10日
撮影:1965年1月
児童福祉館・本渡市立山口児童館が開館
都会へ戻る帰省客と見送りの人たち=牛深市の牛深港 撮影日:昭和40年01月05日
撮影:1965年1月
都会へ戻る帰省客と見送りの人たち=牛深市の牛深港
県水産試験場牛深分場。いけすから揚がるハマチ=牛深市沖 撮影日:昭和39年12月28日
撮影:1964年12月
県水産試験場牛深分場。いけすから揚がるハマチ=牛深市沖
県水産試験場牛深分場のハマチいけす=牛深市沖 撮影日:昭和39年12月28日
撮影:1964年12月
県水産試験場牛深分場のハマチいけす=牛深市沖
天草架橋2号橋。橋梁部分が完成=天草郡大矢野町 撮影日:昭和39年12月26日
撮影:1964年12月
天草架橋2号橋。橋梁部分が完成=天草郡大矢野町
電柱に登って=牛深市久玉町 撮影日:昭和39年12月26日
撮影:1964年12月
電柱に登って=牛深市久玉町
天草架橋1号橋建設地一帯=宇土郡三角町 撮影日:昭和39年12月20日
撮影:1964年12月
天草架橋1号橋建設地一帯=宇土郡三角町
林芙美子の文学碑。NHKドラマ「うず潮」作家の田中澄江さん=天草郡苓北町富岡 撮影日:昭和39年12月15日
撮影:1964年12月
林芙美子の文学碑。NHKドラマ「うず潮」作家の田中澄江さん=天草郡苓北町
大漁。トラックに積まれる水揚げされたイワシ=牛深市の牛深港 撮影日:昭和39年12月10日
撮影:1964年12月
大漁。トラックに積まれる水揚げされたイワシ=牛深市の牛深港
防火用水を確保する消防団員=本渡市 撮影日:昭和39年11月26日
撮影:1964年11月
防火用水を確保する消防団員=本渡市
天草真珠の採取始まる。取り出された真珠を選別=牛深市二浦町の小川真珠 撮影日:昭和39年11月12日
撮影:1964年11月
天草真珠の採取始まる。取り出された真珠を選別=牛深市二浦町の小川真珠
天草真珠の採取始まる。養殖いかだから上げられた母貝=牛深市二浦町の小川真珠 撮影日:昭和39年11月12日
撮影:1964年11月
天草真珠の採取始まる。養殖いかだから上げられた母貝=牛深市二浦町の小川真
校庭の池でガチョウに餌を与える子どもたち=牛深地方 撮影日:昭和39年11月07日
撮影:1964年11月
校庭の池でガチョウに餌を与える子どもたち=牛深地方
完成した河浦信用組合ビル=天草郡河浦町 撮影日:昭和39年11月06日
撮影:1964年11月
完成した河浦信用組合ビル=天草郡河浦町