
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
天日に干されるタコ=天草郡五和町二江 撮影日:昭和40年06月03日
撮影:1965年6月
天日に干されるタコ=天草郡五和町二江
天草町下田の国民宿舎建設予定地 撮影日:昭和40年06月01日
撮影:1965年6月
天草町下田の国民宿舎建設予定地
天草架橋工事下を通過する定期船=大矢野町 撮影日:昭和40年05月18日
撮影:1965年5月
天草架橋工事下を通過する定期船=大矢野町
町内の消毒にあたる茂串青年団=牛深市 撮影日:昭和40年05月17日
撮影:1965年5月
町内の消毒にあたる茂串青年団=牛深市
本渡市に開店した第一主婦の店 撮影日:昭和40年05月16日
撮影:1965年5月
本渡市に開店した第一主婦の店
愛鳥週間。巣箱を取り付ける本渡北小学校の児童=本渡市の殉教公園 撮影日:昭和40年05月10日
撮影:1965年5月
愛鳥週間。巣箱を取り付ける本渡北小学校の児童=本渡市の殉教公園
ほぼ完成した牛深小学校の新校舎=牛深市 撮影日:昭和40年05月09日
撮影:1965年5月
ほぼ完成した牛深小学校の新校舎=牛深市
天草農業高校で新茶摘み=本渡市 撮影日:昭和40年04月30日
撮影:1965年4月
天草農業高校で新茶摘み=本渡市
金慶寺=本渡市諏訪町 撮影日:昭和40年04月23日
撮影:1965年4月
金慶寺=本渡市諏訪町
予約客で満員の下田温泉=天草郡天草町 撮影日:昭和40年04月22日
撮影:1965年4月
予約客で満員の下田温泉=天草郡天草町
完成近い魚貫駐在所=牛深市 撮影日:昭和40年04月22日
撮影:1965年4月
完成近い魚貫駐在所=牛深市
核入れが済んだアコヤ貝は筏でひとやすみ=牛深市久玉 撮影日:昭和40年04月21日
撮影:1965年4月
核入れが済んだアコヤ貝は筏でひとやすみ=牛深市久玉
ゴルフ場建設地から見る大矢野橋=大矢野町 撮影日:昭和40年04月15日
撮影:1965年4月
ゴルフ場建設地から見る大矢野橋=大矢野町
大海区制を待つマキ網船団=牛深市 撮影日:昭和40年04月13日
撮影:1965年4月
大海区制を待つマキ網船団=牛深市
牛深みなと祭り。町を練る仮装行列=牛深市 撮影日:昭和40年04月09日
撮影:1965年4月
牛深みなと祭り。町を練る仮装行列=牛深市