
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
子どもたちでにぎわう茂木根海水浴場=天草郡本渡町
撮影:1953年8月
子どもたちでにぎわう茂木根海水浴場=天草郡本渡町
昭和21年・牛深大火 7月27日午後7時半ごろ天草郡牛深町で火災。約7時間にわたって燃え続け2126戸を全焼した。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和21年07月
撮影:1946年7月
昭和21年・牛深大火 7月27日午後7時半ごろ天草郡牛深町で火災
巾着網の引き上げ=牛深地方 ※写真集・熊本100年より
撮影:1946年1月
巾着網の引き上げ=牛深地方 ※写真集・熊本100年より
昭和18年ごろ 映画「花咲く港」のロケ=天草郡富岡 ※写真集・熊本100年より
撮影:1943年1月
昭和18年ごろ 映画「花咲く港」のロケ=天草郡富岡 ※写真集・熊本100
天草郡二江村沖での素潜り漁 ※写真集・熊本100年より
撮影:1939年2月
天草郡二江村沖での素潜り漁 ※写真集・熊本100年より
昭和14年2月 マグロ大漁=牛深地方 ※写真集・熊本100年より
撮影:1939年2月
昭和14年2月 マグロ大漁=牛深地方 ※写真集・熊本100年より
昭和10年 天草郡今津村の千厳山から大矢野島方面 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年 天草郡今津村の千厳山から大矢野島方面 ※写真集・熊本100年
昭和10年ごろ 天草の素潜り漁 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年ごろ 天草の素潜り漁 ※写真集・熊本100年より
昭和10年ごろ 天草郡登立町の風景 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年ごろ 天草郡登立町の風景 ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 牛深八幡宮の秋祭り ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年代 牛深八幡宮の秋祭り ※写真集・熊本100年より
昭和7年ごろ 磯遊びの芸者さん。天草・牛深町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和7年ごろ 磯遊びの芸者さん。天草・牛深町 ※写真集・熊本100年より
三角ノ瀬戸を泳ぐスナメリ(クジラ目ネズミイルカ科)=13日午後、上天草市 撮影日:平成22年05月13日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-14
三角ノ瀬戸を泳ぐスナメリ=上天草市
天草市牛深沖でサンゴを食い荒らすオニヒトデが大量発生。駆除されたオニヒトデ=天草市牛深町 撮影日:平成22年05月13日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-14
駆除されたオニヒトデ=天草市
天草国際トライアスロン大会の会場でヤシの枯れ葉を切り落とす九電社員=本渡海水浴場 撮影日:平成22年05月12日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-13
天草国際トライアスロン大会の会場でヤシの枯れ葉を切る九電社員
本渡諏訪神社の御田植祭で稲の苗を植える早乙女と田男たち=天草市本渡町本渡 撮影日:平成22年04月24日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-25
本渡諏訪神社の御田植祭で稲の苗を植える早乙女と田男たち=天草市本渡町