
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
崎津教会=天草郡河浦町 撮影日:昭和37年12月06日
撮影:1962年12月
崎津教会=天草郡河浦町
天草郡大矢野町役場に新設された電話交換台 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:1962年9月
天草郡大矢野町役場に新設された電話交換台
干潮時の本渡港。干潟には砂鉄が含まれる可能性が=本渡市 撮影日:昭和37年05月21日
撮影:1962年5月
干潮時の本渡港。干潟には砂鉄が含まれる可能性が=本渡市
新しく出来上がった合津港の桟橋=天草郡大矢野町 撮影日:昭和37年05月18日
撮影:1962年5月
新しく出来上がった合津港の桟橋=天草郡大矢野町
オープンした有料駐車場=本渡市 撮影日:昭和37年04月21日
撮影:1962年4月
オープンした有料駐車場=本渡市
集団就職で島をあとにする人たち=本渡市の本渡港 撮影日:昭和37年03月28日
撮影:1962年3月
集団就職で島をあとにする人たち=本渡市の本渡港
本渡市内を流れる町山田川。一帯は天草の乱の古戦場でもある 撮影日:昭和37年03月25日
撮影:1962年3月
本渡市内を流れる町山田川。一帯は天草の乱の古戦場でもある
富岡の漁村風景 漁に出る漁船=天草郡苓北町 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
富岡の漁村風景 漁に出る漁船=天草郡苓北町
崎津天主堂と漁師=天草郡河浦町崎津 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
崎津天主堂と漁師=天草郡河浦町崎津
崎津天主堂と漁港風景=天草郡河浦町崎津 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
崎津天主堂と漁港風景=天草郡河浦町崎津
本渡橋を渡る乗り合い馬車=本渡市 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
本渡橋を渡る乗り合い馬車=本渡市
天草郡苓北町富岡の港 撮影日:昭和37年02月23日
撮影:1962年2月
天草郡苓北町富岡の港
高浜海岸=天草郡天草町 撮影日:昭和37年02月23日
撮影:1962年2月
高浜海岸=天草郡天草町
天草郡河浦町一町田川でのシラウオ漁 撮影日:昭和37年01月06日
撮影:1962年1月
天草郡河浦町一町田川でのシラウオ漁
消防団の出初め式 山口川畔での一斉放水本渡市本渡町 撮影日:昭和37年01月06日
撮影:1962年1月
消防団の出初め式 山口川畔での一斉放水本渡市本渡町