
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
下田温泉の標識が立つバス停付近=天草郡天草町 撮影日:昭和39年11月18日
撮影:1964年11月
下田温泉の標識が立つバス停付近=天草郡天草町
深海漁港防波堤の改修工事=牛深市深海町 撮影日:昭和39年11月08日
撮影:1964年11月
深海漁港防波堤の改修工事=牛深市深海町
昭和39年10月 本渡市の大火 ※写真集・熊本100年より
撮影:1964年9月
昭和39年10月 本渡市の大火 ※写真集・熊本100年より
牛深港の岸壁。魚の行商も=牛深市 撮影日:昭和39年08月28日
撮影:1964年8月
牛深港の岸壁。魚の行商も=牛深市
空撮 牛深港一帯=牛深市 撮影日:昭和39年08月20日
撮影:1964年8月
空撮 牛深港一帯=牛深市
空撮 牛深湾一帯=牛深市 撮影日:昭和39年08月20日
撮影:1964年8月
空撮 牛深湾一帯=牛深市
完成した六郎次山の山頂碑と深海青年団=牛深市 撮影日:昭和39年06月08日
撮影:1964年6月
完成した六郎次山の山頂碑と深海青年団=牛深市
実習で育てた夏菊の出荷をする牛深高校生=牛深市 撮影日:昭和39年05月22日
撮影:1964年5月
実習で育てた夏菊の出荷をする牛深高校生=牛深市
制服ができた 町中を行進する牛深小学校鼓笛隊=牛深市 撮影日:昭和39年02月16日
撮影:1964年2月
制服ができた 町中を行進する牛深小学校鼓笛隊=牛深市
キンセンカを収穫する農家の人たち=天草郡大矢野町 撮影日:昭和39年01月14日
撮影:1964年1月
キンセンカを収穫する農家の人たち=天草郡大矢野町
一町田小学校(手前)と河浦中学校校舎=天草郡河浦町 撮影日:昭和38年12月05日
撮影:1963年12月
一町田小学校(手前)と河浦中学校校舎=天草郡河浦町
完成した町立河浦病院=天草郡河浦町 撮影日:昭和38年12月01日
撮影:1963年12月
完成した町立河浦病院=天草郡河浦町
蝿、蚊の駆除作業をする湯島の人たち=天草郡大矢野町 撮影日:昭和38年07月14日
撮影:1963年7月
蝿、蚊の駆除作業をする湯島の人たち=天草郡大矢野町
真珠養殖 アコヤ貝から真珠の取り出し作業=天草地方 撮影日:昭和37年12月08日
撮影:1962年12月
真珠養殖 アコヤ貝から真珠の取り出し作業=天草地方
真珠養殖 真珠のネックレスづくり=天草地方 撮影日:昭和37年12月08日
撮影:1962年12月
真珠養殖 真珠のネックレスづくり=天草地方