
トップページ > カテゴリー「天草」 での検索結果(1899件ヒット)

まもなくスタートします・・・
棒受け網漁で捕れた魚を水揚げする漁師=天草市牛深町 撮影日:平成24年06月11日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-12
棒受け網漁の水揚げ風景=天草市
世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会郡とキリスト教関連遺産」の構成資産に入った崎津地区=天草市河浦町 撮影日:平成24年06月06日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-09
崎津地区=天草市河浦町
引き上げた網から魚をすくうオーナーら=上天草市有明町の大浦港沖の海上 撮影日:平成24年05月09日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-18
天草・大浦の「ひと網オーナー」、網から魚をすくうオーナー=上天草市
見ごろを迎えたクンシラン=天草市牛深町のうしぶか公園 撮影日:平成24年05月03日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-05
見ごろを迎えたクンシラン=天草市
2本8万5千円で落札された春マツタケ=天草市 撮影日:平成24年04月27日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-27
持ち込まれた春マツタケ=天草市
キビナゴ流し網漁。下にシートを敷き、左右前後を網で囲ってから網の目に刺さったキビナゴをふるい落とす。洗濯物を干すときパンパンとする要領だ=天草市牛深町 撮影日:平成24年04月24日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-30
キビナゴ流し網漁=天草市牛深町
晴天の下、軽快なハイヤのリズムに合わせて踊る保存会メンバー=22日午後、天草市牛深町 撮影日:平成24年04月22日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-23
午後の総踊り・第41回牛深ハイヤ祭り=天草市
大漁旗をなびかせて、牛深港に入港する船団=22日午前、天草市牛深町 撮影日:平成24年04月22日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-23
海上船団パレード・第41回牛深ハイヤ祭り=天草市
八代海を望む白嶽山頂付近で見ごろを迎えたアマクサミツバツツジ=上天草市 撮影日:平成24年04月18日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-19
アマクサミツバツツジが見ごろ=上天草市
実習船「熊本丸」に乗船し、富岡港を出港する生徒ら=苓北町 撮影日:平成24年04月13日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-14
熊本丸出港式・出港する苓洋高校の生徒=苓北町
県内トップを切り田植えが始まった天草市の水田=同市河浦町 撮影日:平成24年04月02日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-03
県内トップを切り天草市で始まった早期米の田植え
村祭りを再現したかかしと作成した地元住民ら=天草市宮地岳町 撮影日:平成24年04月01日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-02
村祭りを再現したかかし=天草市
20年ぶりに「フカ狩音頭」を奉納する地元住民ら=苓北町富岡 撮影日:平成24年03月18日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-20
20年ぶりに復活した「フカ狩音頭」 富岡稲荷初午大祭=苓北町
クルージングに出発する中学校卒業生=上天草市 撮影日:平成24年03月16日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-21
中学校卒業クルージング=上天草市
一斉にスタートするハーフマラソンのランナーたち=上天草市の大矢野総合体育館前 撮影日:平成24年03月11日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-12
一斉にスタートするランナー パールラインマラソン=上天草市