
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
青々としたイ草を刈り取り、コンテナに詰める生産者=27日午前6時20分すぎ、八代市鏡町(横井誠) 撮影日:平成26年06月27日
撮影:2014年6月
掲載日:2014-06-28
イ草の刈り取り始まる=八代市鏡町
「坂より上棒踊り」を披露する東陽中の生徒たち=八代市 撮影日:平成26年06月23日
撮影:2014年6月
掲載日:2014-06-24
棒踊りで交流=八代市
かき殻の入ったネットの袋をカヌー部員に渡す高校生たち=八代市の氷川ダム 撮影日:平成26年06月08日
撮影:2014年6月
掲載日:2014-06-11
氷川ダムのかき殻まつり=八代市
見頃を迎えている松浜軒のハナショウブ=八代市 撮影日:平成26年05月28日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-30
松浜軒のハナショウブ=八代市
水中にいる魚を気絶させてすくい上げる電気ショッカー船=八代市 撮影日:平成26年05月28日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-06-04
電気ショッカー船を開発=八代市
茶道を体験する米国の大学生たち=八代市 撮影日:平成26年05月27日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-28
米国大学生が茶道体験=八代市
背丈が2メートル以上あるジャンボサツキ=氷川町 撮影日:平成26年05月24日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-25
ジャンボサツキが見ごろ=氷川町
クレーンでつり上げ、撤去される荒瀬ダムの青い水門=19日午後、八代市坂本町(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年05月19日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-20
ゲートの撤去が進む荒瀬ダム=八代市
メークイン種のブランド「愛ポテト」を収穫する農家=八代市鏡町北新地 撮影日:平成26年05月14日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-16
ジャガイモ収穫始まる=八代市
国内外から多くの参加者が集い開幕した、第20回九州国際スリーデーマーチ2014=9日午前7時半ごろ、八代市球磨川河川緑地 撮影日:平成26年05月09日
撮影:2014年5月
掲載日:2014-05-09
第20回九州国際スリーデーマーチ2014=八代市
銀座熊本館で開かれている「スイカとトマトまるごとフェア」=東京・銀座 撮影日:平成26年04月28日
撮影:2014年4月
掲載日:2014-04-29
スイカとトマトまるごとフェア=東京都
一面に白い花が咲いているナシ農園=氷川町 撮影日:平成26年04月01日
撮影:2014年4月
掲載日:2014-04-02
一面に白い花が咲いているナシ農園=氷川町
風船を飛ばし、関係者がテープカットを行った宇城氷川スマートICの開通式=29日午前11時20分すぎ、氷川町(横井誠) 撮影日:平成26年03月29日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-29
宇城氷川スマートインターチェンジの開通式=氷川町
煙をはいて力強く走るSL人吉=15日午前、八代市のJR肥薩線球磨川第一橋梁(大倉尚隆) 撮影日:平成26年03月15日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-16
球磨川第一橋梁を渡るSL人吉・運行開始=八代市
撮影:2014年2月
掲載日:2014-03-01
導水トンネルの入り口にコンクリート片を落とすトラック(右上)=八代市の荒瀬ダム