
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
八代産のイ草で作られた畳の上で来場者にイ草で作った青汁を振る舞う「畳メイド」ら=24日、羽田空港 撮影日:平成27年09月24日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-25
畳ワールドin東京
行乞(ぎょうこつ)姿の山頭火にふんして歌と踊りを披露する園児たち=八代市 撮影日:平成27年08月31日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-09-01
「九月は日奈久で山頭火」
八代神社の燈籠などを移動させるなどして社殿を移動させる準備をする作業員=八代市 撮影日:平成27年08月27日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-28
社殿を被災地に寄贈
八代市の植柳盆踊りを披露する保存会メンバー 撮影日:平成27年08月14日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-16
八代市の植柳盆踊り
八代くま川祭りの総踊りで独自の振り付けを披露する出場者ら 撮影日:平成27年08月01日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-04
八代くま川祭り
芦北海浜総合公園に期間限定カフェ 芦北町。芦北海浜総合公園内に期間限定でオープンしたカフェ。八代海が一望できる=芦北町 撮影日:平成27年08月01日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-12
公園に期間限定カフェ
八代港に初入港した世界第2位の大きさを誇るクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」 撮影日:平成27年07月23日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-24
八代港に初入港
出来たてのラムネをコンテナに入れる従業員=10日午前、八代市の福島飲料水工業所(高見伸) 撮影日:平成27年07月10日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-11
ラムネ製造真っ盛り
花火の仕上げ作業に追われる津山花火の従業員ら=2日午後、八代市 撮影日:平成27年07月02日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-03
花火作り追い込み
機械で刈り取ったイ草を積み上げる農家=29日午後、八代市鏡町(大倉尚隆) 撮影日:平成27年06月29日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-30
イ草の刈り取り本格化
宮地地区に網の目のようにひかれた水路を見学する参加者たち=八代市 撮影日:平成27年06月24日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-25
八代の「紙すきの里」
見ごろを迎えたネムノキ。後方はJR肥薩線の球磨川第一橋りょうを渡るSL人吉=20日、八代市坂本町鎌瀬(横井誠) 撮影日:平成27年06月20日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-21
SL人吉とネムノキ
約2200人の乗客・乗組員を乗せ八代港に入港した大型クルーズ船「スカイシー・ゴールデン・エラ」 撮影日:平成27年06月14日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-16
大型クルーズ船八代港に
ジャパンエキスポに出品するユニックスのくまモングッズ=八代市 撮影日:平成27年06月12日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-13
くまモングッズ、パリへ
トップアスリート育成事業の強化選手に指定された小中高校生たち=八代市 撮影日:平成27年06月08日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-11
八代から目指せ五輪