スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

武者絵を描く職人
のぼり旗づくり最盛期。矢旗に色鮮やかな武者絵を描く職人=16日正午ごろ、八代市鏡町の平本染工場(谷川剛)   撮影日:平成28年02月16日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-17

武者絵を描く職人

冬トマトでアート
「トマトでギネスに挑戦」で規格外のトマトを並べる来場者=八代市   撮影日:平成28年02月07日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-08

冬トマトでアート

秀岳館、センバツへ
13年ぶり2度目のセンバツ出場が決まり、大喜びする秀岳館の選手たち=29日午後、八代市の同校(高見伸)   撮影日:平成28年01月29日

撮影:2016年1月 掲載日:2016-01-30

秀岳館、センバツへ

早尾のスッキョン
氷川町の国選択無形民俗文化財「早尾のスッキョン」を披露する地元消防団の若手団員   撮影日:平成28年01月10日

撮影:2016年1月 掲載日:2016-01-12

早尾のスッキョン

妙見祭絵巻を映像資料化
長さ40メートルと長大な八代妙見祭絵巻の撮影準備をする関係者ら。絵巻の上下にレールを敷き、カメラが動きながら真上から撮影する仕組み   撮影日:平成27年12月02日

撮影:2015年12月 掲載日:2015-12-05

妙見祭絵巻を映像資料化

演舞を披露する亀蛇
八代妙見祭で多くの見物客が詰め掛けた砥崎河原で演舞を披露する亀蛇=23日午後、八代市(高見伸)   撮影日:平成27年11月23日

撮影:2015年11月 掲載日:2015-11-24

演舞を披露する亀蛇

妙見祭前夜祭に笠鉾登場
本町アーケードに笠鉾が並び、多くの見物客でにぎわった八代妙見祭の「御夜」=八代市   撮影日:平成27年11月22日

撮影:2015年11月 掲載日:2015-11-23

妙見祭前夜祭に笠鉾登場

中華料理で笠鉾表現
「妙見祭満漢全席」をお供えする武部孝太郎さん=八代市   撮影日:平成27年11月18日

撮影:2015年11月 掲載日:2015-11-19

中華料理で笠鉾表現

バンペイユ収穫始まる
直径20センチほどに実った八代特産のバンペイユを収穫する佐竹勝則さん=八代市   撮影日:平成27年11月06日

撮影:2015年11月 掲載日:2015-11-07

バンペイユ収穫始まる

稚児土俵入り 
竹原神社で大人に抱かれて土俵入りする赤ちゃん力士たち=八代市   撮影日:平成27年10月19日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-20

稚児土俵入り 

大輪の競技花火
全国花火競技大会で八代市街地の夜空を彩る大輪の花火=17日夜、同市坂本町のさかもと八竜天文台から撮影(谷川剛)   撮影日:平成27年10月17日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-18

大輪の競技花火

神馬の奉納
宮原三神宮秋季大祭で披露された神馬の奉納=氷川町   撮影日:平成27年10月13日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-14

神馬の奉納

ファーストクイーン
大型のかんきつ類「ファーストクイーン」を収穫する福田さん=八代市   撮影日:平成27年10月09日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-11

ファーストクイーン

焼きアユ作り始まる
八代地方で始まった焼きアユ作り=八代市   撮影日:平成27年10月02日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-03

焼きアユ作り始まる

山頭火しのんで歩く
山頭火姿の実行委メンバーを先頭に日奈久温泉街を目指してスタートする山頭火ウオーキング大会参加者たち=八代市   撮影日:平成27年09月27日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-28

山頭火しのんで歩く

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...