
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
お年寄りに杖贈呈。敬老会=八代地方 撮影日:昭和40年09月29日
撮影:1965年9月
お年寄りに杖贈呈。敬老会=八代地方
カニ網漁=八代市沖合い 撮影日:昭和40年09月29日
撮影:1965年9月
カニ網漁=八代市沖合い
竜北村のイ製品品評会 撮影日:昭和40年09月19日
撮影:1965年9月
竜北村のイ製品品評会
老朽化した八代市役所庁舎 撮影日:昭和40年09月15日
撮影:1965年9月
老朽化した八代市役所庁舎
日奈久温泉街一帯=八代市 撮影日:昭和40年09月13日
撮影:1965年9月
日奈久温泉街一帯=八代市
台風接近で切られる大木=八代地方 撮影日:昭和40年09月12日
撮影:1965年9月
台風接近で切られる大木=八代地方
和紙づくり。原料のコウゾを溶解=八代市妙見町 撮影日:昭和40年09月11日
撮影:1965年9月
和紙づくり。原料のコウゾを溶解=八代市妙見町
八代駅に到着した肥薩おれんじ鉄道の「くまモンラッピング列車3号」を写真に収めるくまモンファンら=八代市 撮影日:平成30年03月10日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-11
くまモンラッピング列車
八分咲きの臥龍梅で蜜を味わうメジロ=八代市
撮影:2018年2月
掲載日:2018-02-28
臥龍梅が見頃
おれんじマルシェで、日奈久温泉駅に展示された肥薩おれんじ鉄道をモチーフにしたジオラマ=八代市
撮影:2018年2月
掲載日:2018-02-27
おれんじマルシェ
多種多様なひな人形が飾られたまちつくり酒屋で記念撮影する家族連れ=氷川町
撮影:2018年2月
掲載日:2018-03-01
氷川町でひな祭り
色鮮やかな矢旗の武者に瞳を描く職人=八代市
撮影:2018年2月
掲載日:2018-02-14
矢旗生産ピーク
第6回女子7人制ラグビー大会で熱戦を繰り広げる選手たち=八代市 撮影日:平成30年01月28日
撮影:2018年1月
掲載日:2018-01-30
女子7人制ラグビー
無病息災などを祈り、勢い良く水をかぶる宗覚寺僧侶=八代市 撮影日:平成30年01月27日
撮影:2018年1月
掲載日:2018-01-28
日蓮宗僧侶が水行
風に揺れるアオノリを手作業で広げる漁師ら=八代市 撮影日:平成30年01月20日
撮影:2018年1月
掲載日:2018-01-21
アオノリ最盛期