
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
日奈久ビワの収穫。山からケーブルで下ろされる=八代市日奈久町 撮影日:昭和37年05月31日
撮影:1962年5月
日奈久ビワの収穫。山からケーブルで下ろされる=八代市日奈久町
楽しい新入生のお見知り遠足=八代市野上 撮影日:昭和37年04月21日
撮影:1962年4月
楽しい新入生のお見知り遠足=八代市野上
八代名物一間羽子板作り=八代市本町 撮影日:昭和36年12月18日
撮影:1961年12月
八代名物一間羽子板作り=八代市本町
大洋デパート八代店の開店5周年提灯行列=八代市本町商店街 撮影日:昭和36年11月28日
撮影:1961年11月
大洋デパート八代店の開店5周年提灯行列=八代市本町商店街
球磨川河口でのハゼ釣り=八代市 撮影日:昭和36年11月01日
撮影:1961年11月
球磨川河口でのハゼ釣り=八代市
日奈久うしの湯祭り 町中を行く子どもみこし=八代市日奈久町 撮影日:昭和36年07月31日
撮影:1961年7月
日奈久うしの湯祭り 町中を行く子どもみこし=八代市日奈久町
代陽小学校が火災 消火活動する消防団員ら=八代市北の丸町 撮影日:昭和36年07月22日
撮影:1961年7月
代陽小学校が火災 消火活動する消防団員ら=八代市北の丸町
川の学習 何が採れるか=八代地方 撮影日:昭和36年06月15日
撮影:1961年6月
川の学習 何が採れるか=八代地方
川の学習 採集したものの名前調べ=八代地方 撮影日:昭和36年06月15日
撮影:1961年6月
川の学習 採集したものの名前調べ=八代地方
イ草の刈り入れ真っ盛り=八代地方 撮影日:昭和36年6月14日
撮影:1961年6月
イ草の刈り入れ真っ盛り=八代地方
畳表製造の実習をする八代農業高校の生徒=八代郡鏡町 撮影日:昭和36年4月22日
撮影:1961年4月
畳表製造の実習をする八代農業高校の生徒=八代郡鏡町
球磨川で稚アユすくい=八代市豊原上町の遙拝堰 撮影日:昭和36年4月6日
撮影:1961年4月
球磨川で稚アユすくい=八代市豊原上町の遙拝堰
十條製紙八代工場=八代市十条町 撮影日:昭和36年4月5日
撮影:1961年4月
十條製紙八代工場=八代市十条町
十條製紙八代工場体育館=八代市
撮影:1960年2月
十條製紙八代工場体育館=八代市
快速ディーゼルカー”かいもん”試運転=八代市の国鉄日奈久駅
撮影:1959年9月
快速ディーゼルカー”かいもん”試運転=八代市の国鉄日奈久駅