
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
三神宮秋季大祭 境内で奉納された獅子舞=八代郡宮原町
撮影:1987年10月
三神宮秋季大祭 境内で奉納された獅子舞=八代郡宮原町
大恩教寺・釈迦院で春の大祭 参拝客でにぎわう釈迦院境内=八代郡泉村
撮影:1987年4月
大恩教寺・釈迦院で春の大祭 参拝客でにぎわう釈迦院境内=八代
日奈久温泉丑の湯まつり 町内綱引き大会=八代市
撮影:1983年7月
日奈久温泉丑の湯まつり 町内綱引き大会=八代市
百済来地地蔵祭り 四半的を射る地区民たち=八代郡坂本村
撮影:1982年4月
百済来地地蔵祭り 四半的を射る地区民たち=八代郡坂本村
加藤神社大祭 そろい踏みを披露する女力士たち=八代市鼠蔵町
撮影:1978年11月
加藤神社大祭 そろい踏みを披露する女力士たち=八代市鼠蔵町
八代市の川原地蔵祭り 御堂に集う地区の人たち=八代市東町
撮影:1975年10月
八代市の川原地蔵祭り 御堂に集う地区の人たち=八代市東町
八代市「彦一まつり」 お目見えした彦一みこし=八代市出町
撮影:1975年7月
八代市「彦一まつり」 お目見えした彦一みこし=八代市出町
八代神社・うちわ祭り うちわを買い求める家族連れ=八代市妙見町
撮影:1975年7月
八代神社・うちわ祭り うちわを買い求める家族連れ=八代市妙見
悟真寺のカッパ祭り 河原で水難防止の祈願をする地区民=八代市妙見町
撮影:1972年7月
悟真寺のカッパ祭り 河原で水難防止の祈願をする地区民=八代市
ぼくらのスポーツ 校内体操=八代郡鏡町の鏡中学校 撮影日:昭和44年02月14日
撮影:1969年2月
ぼくらのスポーツ 校内体操=八代郡鏡町の鏡中学校
立神峡川開き=八代郡宮原町 撮影日:昭和43年07月21日
撮影:1968年7月
立神峡川開き=八代郡宮原町
昭和42年8月 八代郡鏡町の”大江湖の網開き” ※写真集・熊本100年より
撮影:1967年7月
昭和42年8月 八代郡鏡町の”大江湖の網開き” ※写真集・熊本100年よ
ホタル狩り=八代市宮地水無川 撮影日:昭和42年05月18日
撮影:1967年5月
ホタル狩り=八代市宮地水無川
お年寄りに杖贈呈。さっそく使います=八代地方 撮影日:昭和40年09月29日
撮影:1965年9月
お年寄りに杖贈呈。さっそく使います=八代地方
八代工業高校の新校舎工事=八代市 撮影日:昭和40年09月28日
撮影:1965年9月
八代工業高校の新校舎工事=八代市