
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
校舎建設中の八代高校=八代市 撮影日:昭和38年09月23日
撮影:1963年9月
校舎建設中の八代高校=八代市
完成した竜北東部小学校の校舎=八代郡竜北村 撮影日:昭和38年09月05日
撮影:1963年9月
完成した竜北東部小学校の校舎=八代郡竜北村
八代市役所庁舎 全景=八代市松江城町 撮影日:昭和38年09月04日
撮影:1963年9月
八代市役所庁舎 全景=八代市松江城町
八代市役所庁舎 正面付近=八代市松江城町 撮影日:昭和38年09月04日
撮影:1963年9月
八代市役所庁舎 正面付近=八代市松江城町
球磨川・前川堰=八代市 撮影日:昭和38年09月02日
撮影:1963年9月
球磨川・前川堰=八代市
球磨川遥拝堰の取水口=八代市古麓町 撮影日:昭和38年08月30日
撮影:1963年8月
球磨川遥拝堰の取水口=八代市古麓町
十條製紙八代工場=八代市 撮影日:昭和38年08月29日
撮影:1963年8月
十條製紙八代工場=八代市
日本セメント八代工場=八代市建馬町 撮影日:昭和38年08月29日
撮影:1963年8月
日本セメント八代工場=八代市建馬町
国道建設工事始まる=八代市萩原町天神地区 撮影日:昭和38年08月02日
撮影:1963年8月
国道建設工事始まる=八代市萩原町天神地区
八代港まつり 街を練る彦一みこし=八代市内 撮影日:昭和38年08月01日
撮影:1963年8月
八代港まつり 街を練る彦一みこし=八代市内
金剛農協弥次診療所が開設=八代市三江湖町 撮影日:昭和38年07月17日
撮影:1963年7月
金剛農協弥次診療所が開設=八代市三江湖町
納涼八代観光船出浮き 獲物を肴に海の上で一杯=八代市沖 撮影日:昭和38年07月15日
撮影:1963年7月
納涼八代観光船出浮き 獲物を肴に海の上で一杯=八代市沖
立神峡 魚釣りやボート遊びを楽しむ人たち=八代郡宮原町 撮影日:昭和38年07月08日
撮影:1963年7月
立神峡 魚釣りやボート遊びを楽しむ人たち=八代郡宮原町
日奈久ビワの出荷作業=八代市日奈久町 撮影日:昭和38年06月05日
撮影:1963年6月
日奈久ビワの出荷作業=八代市日奈久町
火力イ草乾燥機=八代地方 撮影日:昭和38年05月28日
撮影:1963年5月
火力イ草乾燥機=八代地方