
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
氷川中学校で交通安全教室=八代郡宮原町 撮影日:昭和39年05月15日
撮影:1964年5月
氷川中学校で交通安全教室=八代郡宮原町
スイカの共同出荷=八代市昭和町 撮影日:昭和39年05月12日
撮影:1964年5月
スイカの共同出荷=八代市昭和町
日奈久ビワ店頭へ=八代市内 撮影日:昭和39年05月04日
撮影:1964年5月
日奈久ビワ店頭へ=八代市内
スイカの出荷始まる。一個千円の玉も=八代市給地町 撮影日:昭和39年05月02日
撮影:1964年5月
スイカの出荷始まる。一個千円の玉も=八代市給地町
八代漁協水産荷捌所の落成式=八代市 撮影日:昭和39年04月27日
撮影:1964年4月
八代漁協水産荷捌所の落成式=八代市
八代白百合学園の図書室=八代市 撮影日:昭和39年04月22日
撮影:1964年4月
八代白百合学園の図書室=八代市
完成した日本セメント八代包装所の施設=八代市 撮影日:昭和39年04月20日
撮影:1964年4月
完成した日本セメント八代包装所の施設=八代市
冷凍加工エビの皮むき作業=八代市内の水産会社 撮影日:昭和39年04月16日
撮影:1964年4月
冷凍加工エビの皮むき作業=八代市内の水産会社
植柳小学校児童の国旗掲揚台づくり=八代市 撮影日:昭和39年03月21日
撮影:1964年3月
植柳小学校児童の国旗掲揚台づくり=八代市
国鉄八代駅構内=八代市萩原町 撮影日:昭和39年03月07日
撮影:1964年3月
国鉄八代駅構内=八代市萩原町
球磨川改修、遥拝堰工事=八代市古麓町 撮影日:昭和39年03月04日
撮影:1964年3月
球磨川改修、遥拝堰工事=八代市古麓町
工事が始まった大手町踏み切り=八代市 撮影日:昭和39年02月27日
撮影:1964年2月
工事が始まった大手町踏み切り=八代市
完成した八代郡宮原町公民館 撮影日:昭和39年02月15日
撮影:1964年2月
完成した八代郡宮原町公民館
日本セメントの輸送パイプ、セメントサイロ完成=八代市新港町 撮影日:昭和39年02月15日
撮影:1964年2月
日本セメントの輸送パイプ、セメントサイロ完成=八代市新港町
松田喜一伝習農場=八代市昭和日進町 撮影日:昭和39年02月10日
撮影:1964年2月
松田喜一伝習農場=八代市昭和日進町