
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
高齢者の早起き歩こう会=八代市の球磨川畔 撮影日:昭和40年09月14日
撮影:1965年9月
高齢者の早起き歩こう会=八代市の球磨川畔
八代高校、新校舎へ引越し=八代市 撮影日:昭和40年09月10日
撮影:1965年9月
八代高校、新校舎へ引越し=八代市
国鉄八代駅前広場=八代市萩原町 撮影日:昭和40年08月30日
撮影:1965年8月
国鉄八代駅前広場=八代市萩原町
二見海水浴場で海開き=八代市 撮影日:昭和40年07月13日
撮影:1965年7月
二見海水浴場で海開き=八代市
水害被災地に青空=八代郡坂本村 撮影日:昭和40年07月07日
撮影:1965年7月
水害被災地に青空=八代郡坂本村
八代警察署前の道路=八代市 撮影日:昭和40年06月14日
撮影:1965年6月
八代警察署前の道路=八代市
斜面に並ぶ民家と棚田=八代郡泉村横手 撮影日:昭和40年06月03日
撮影:1965年6月
斜面に並ぶ民家と棚田=八代郡泉村横手
学校園で茶摘みをする八代農業高校の生徒たち=八代郡鏡町 撮影日:昭和40年05月11日
撮影:1965年5月
学校園で茶摘みをする八代農業高校の生徒たち=八代郡鏡町
イ草田=八代郡千丁村 撮影日:昭和40年04月13日
撮影:1965年4月
イ草田=八代郡千丁村
八代高校のグラウンドづくりに励む自衛隊員=八代市 撮影日:昭和40年03月25日
撮影:1965年3月
八代高校のグラウンドづくりに励む自衛隊員=八代市
八代名物舟出浮き。投げ網が開く=八代市 撮影日:昭和40年03月12日
撮影:1965年3月
八代名物舟出浮き。投げ網が開く=八代市
松井神社境内の臥竜梅=八代市北の丸町 撮影日:昭和40年03月03日
撮影:1965年3月
松井神社境内の臥竜梅=八代市北の丸町
球磨川水系堤防の改修工事=八代地方 撮影日:昭和40年02月27日
撮影:1965年2月
球磨川水系堤防の改修工事=八代地方
甘夏みかんの出荷=八代地方 撮影日:昭和40年02月27日
撮影:1965年2月
甘夏みかんの出荷=八代地方
完成した八代自動車学校=八代市 撮影日:昭和40年02月26日
撮影:1965年2月
完成した八代自動車学校=八代市