
トップページ > カテゴリー「八代」 での検索結果(1722件ヒット)

まもなくスタートします・・・
珍味、アユのウルカ作り=八代地方 撮影日:昭和36年10月04日
撮影:1961年10月
珍味、アユのウルカ作り=八代地方
開所した海上保安庁三角海上保安部の八代分室=八代市港町 撮影日:昭和36年10月02日
撮影:1961年10月
開所した海上保安庁三角海上保安部の八代分室=八代市港町
竣工した十條製紙八代工場の上質紙工場施設=八代市 撮影日:昭和36年09月15日
撮影:1961年9月
竣工した十條製紙八代工場の上質紙工場施設=八代市
石灰岩の産地・八代市大築島の港一帯 撮影日:昭和36年08月25日
撮影:1961年8月
石灰岩の産地・八代市大築島の港一帯
八代警察署新庁舎落成記念の屋上納涼音楽会 県警ブラスバンドの演奏=八代市 撮影日:昭和36年08月15日
撮影:1961年8月
八代警察署新庁舎落成記念の屋上納涼音楽会 県警ブラスバンドの
球磨川のコイ網漁=八代市千反町 撮影日:昭和36年6月20日
撮影:1961年6月
球磨川のコイ網漁=八代市千反町
八代外港工場用地の埋め立て工事=八代市新港町 撮影日:昭和36年6月16日
撮影:1961年6月
八代外港工場用地の埋め立て工事=八代市新港町
完成した八代警察署庁舎=八代市塩屋町 撮影日:昭和36年6月10日
撮影:1961年6月
完成した八代警察署庁舎=八代市塩屋町
十條製紙八代工場で夏のボーナス支給=八代市 撮影日:昭和36年6月5日
撮影:1961年6月
十條製紙八代工場で夏のボーナス支給=八代市
八代郡竜北村消防団員の自衛隊一日入隊=熊本市清水町 撮影日:昭和36年5月10日
撮影:1961年5月
八代郡竜北村消防団員の自衛隊一日入隊=熊本市清水町
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町 撮影日:昭和36年4月20日
撮影:1961年4月
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町 撮影日:昭和36年4月20日
撮影:1961年4月
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町
ナシの花咲く=八代郡竜北村吉野 撮影日:昭和36年4月10日
撮影:1961年4月
ナシの花咲く=八代郡竜北村吉野
宮原さくら祭りのにぎわい=八代郡宮原町 撮影日:昭和36年4月4日
撮影:1961年4月
宮原さくら祭りのにぎわい=八代郡宮原町