スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

白谷神社みこし祭り 無病息災を祈り、みこしをくぐる地区民=上
白谷神社みこし祭り 無病息災を祈り、みこしをくぐる地区民=上益城郡矢部町

撮影:1975年12月

白谷神社みこし祭り 無病息災を祈り、みこしをくぐる地区民=上

矢部町川内の「大蛇祭り」 掛け声とともに大綱を巻きつける大蛇
矢部町川内の「大蛇祭り」 掛け声とともに大綱を巻きつける大蛇祭り=上益城郡矢部町

撮影:1974年12月

矢部町川内の「大蛇祭り」 掛け声とともに大綱を巻きつける大蛇

豊作と無病息災を祈って「裸祭り」=上益城郡矢部町
豊作と無病息災を祈って「裸祭り」=上益城郡矢部町

撮影:1974年12月

豊作と無病息災を祈って「裸祭り」=上益城郡矢部町

小一領神社大祭 世話役を引き受ける「節頭渡しの儀」=上益城郡
小一領神社大祭 世話役を引き受ける「節頭渡しの儀」=上益城郡矢部町

撮影:1974年10月

小一領神社大祭 世話役を引き受ける「節頭渡しの儀」=上益城郡

矢部町男成区の「いもじる祭り」 いもじるを食べる地区の人たち
矢部町男成区の「いもじる祭り」 いもじるを食べる地区の人たち=上益城郡矢部町

撮影:1974年9月

矢部町男成区の「いもじる祭り」 いもじるを食べる地区の人たち

熊野座神社例祭 奉納される神楽=上益城郡矢部町
熊野座神社例祭 奉納される神楽=上益城郡矢部町

撮影:1973年12月

熊野座神社例祭 奉納される神楽=上益城郡矢部町

小一領神社例祭 伝統の握り飯とり=上益城郡矢部町
小一領神社例祭 伝統の握り飯とり=上益城郡矢部町

撮影:1973年11月

小一領神社例祭 伝統の握り飯とり=上益城郡矢部町

粟島神社春の大祭 鳥居くぐりに挑戦する参拝客=宇土市上新開町
粟島神社春の大祭 鳥居くぐりに挑戦する参拝客=宇土市上新開町

撮影:1973年3月

粟島神社春の大祭 鳥居くぐりに挑戦する参拝客=宇土市上新開町

昭和47年 不知火干拓と乗用車 ※写真集・熊本100年より
昭和47年 不知火干拓と乗用車 ※写真集・熊本100年より

撮影:1972年1月

昭和47年 不知火干拓と乗用車 ※写真集・熊本100年より

昭和46年3月 木原不動尊の火渡り=下益城郡富合町 ※写真集・熊本100
昭和46年3月 木原不動尊の火渡り=下益城郡富合町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1971年2月

昭和46年3月 木原不動尊の火渡り=下益城郡富合町 ※写真集・熊本100

昭和44年 宇土の張り子づくり=宇土市 ※写真集・熊本100年より
昭和44年 宇土の張り子づくり=宇土市 ※写真集・熊本100年より

撮影:1969年1月

昭和44年 宇土の張り子づくり=宇土市 ※写真集・熊本100年より

子ども会が老人ホームにもちを贈る もちつきをする子どもたち=
子ども会が老人ホームにもちを贈る もちつきをする子どもたち=宇土郡不知火町   撮影日:昭和41年12月25日

撮影:1966年12月

子ども会が老人ホームにもちを贈る もちつきをする子どもたち=

粟島神社春季大祭=宇土市
粟島神社春季大祭=宇土市   撮影日:昭和41年03月05日

撮影:1966年3月

粟島神社春季大祭=宇土市

アメリカ産木材を積んで入港したアンドロストメノー号=宇土郡三角町
アメリカ産木材を積んで入港したアンドロストメノー号=宇土郡三角町   撮影日:昭和40年09月29日

撮影:1965年9月

アメリカ産木材を積んで入港したアンドロストメノー号=宇土郡三角町

御船高校生の交通安全パレード=上益城郡御船町
御船高校生の交通安全パレード=上益城郡御船町   撮影日:昭和40年09月25日

撮影:1965年9月

御船高校生の交通安全パレード=上益城郡御船町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...