スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

“自警団”が空き巣警戒
避難や車中泊で無人となった家を狙う空き巣被害を防ぐため、市内を巡回する宇土市消防団=宇土市   撮影日:平成28年04月22日

撮影:2016年4月 掲載日:2016-04-24

“自警団”が空き巣警戒

再建に向け寄付金募る
熊本地震によって倒壊寸前に追い込まれた宇土市役所本庁舎=同市   撮影日:平成28年04月22日

撮影:2016年4月 掲載日:2016-04-23

再建に向け寄付金募る

避難所で新聞を読む
多くの市民が避難するグランメッセ熊本で、朝から地震の情報を伝える新聞を読む人=20日午前6時すぎ、益城町(岩崎健示)   撮影日:平成28年04月20日

撮影:2016年4月 掲載日:2016-04-20

避難所で新聞を読む

サクラ散る
散ったサクラの花びらでピンク色に染まったプール=7日正午すぎ、宇土市スポーツセンター(横井誠)   撮影日:平成28年04月07日

撮影:2016年4月 掲載日:2016-04-08

サクラ散る

黄色一色、緑川河川敷
見頃を迎え黄色一色になった緑川河川敷の菜の花=24日午後、嘉島町(大倉尚隆)   撮影日:平成28年03月24日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-25

黄色一色、緑川河川敷

歩いて自然や史跡楽しむ
「日向往還歴史ウォークin山都町」。通潤橋を目指す約20キロのコースで、金内橋を渡る参加者=山都町   撮影日:平成28年03月19日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-20

歩いて自然や史跡楽しむ

フットパスで送別遠足
下名連石地区のフットパスコースを歩く潤徳小の児童ら=山都町   撮影日:平成28年03月11日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-12

フットパスで送別遠足

啓蟄(けいちつ)の日
脚に大きな花粉団子を抱え、菜の花の周りを飛び回るミツバチ=4日午後、嘉島町の緑川右岸(横井誠)   撮影日:平成28年03月04日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-05

啓蟄(けいちつ)の日

石畳の道を歩く
「日向往還」に残る石畳の道を歩くフットパスの参加者=御船町   撮影日:平成28年03月03日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-05

石畳の道を歩く

ミニ鳥居くぐりに汗
粟嶋神社の春季大祭。悪戦苦闘しながらミニ鳥居をくぐる参拝者=宇土市   撮影日:平成28年03月02日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-03

ミニ鳥居くぐりに汗

浮島さんの夜明け
朝日で蒸気霧がオレンジ色に染まった浮島神社周辺の池=2日午前7時10分すぎ、嘉島町(谷川剛)   撮影日:平成28年03月02日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-02

浮島さんの夜明け

冬の風物詩、麦踏み
ローラーで麦の芽を踏んでいく農家=19日午後、小型無人機(ドローン)で撮影、嘉島町(大倉尚隆)   撮影日:平成28年02月19日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-20

冬の風物詩、麦踏み

巻柿作りを体験
JAかみましき巻柿部会長の後藤勝喜さん(左)から巻柿の作り方を教わる矢部高生=山都町   撮影日:平成28年02月16日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-18

巻柿作りを体験

足型の「祈願札」奉納
甲斐神社の例大祭で手型、足型の「祈願札」を奉納してお参りする参拝者=嘉島町   撮影日:平成28年02月15日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-16

足型の「祈願札」奉納

夕日に染まる干潟
夕日に照らされ、黄金色に輝く有明海干潟=10日夕、宇土市の御輿来海岸(谷川剛)   撮影日:平成28年02月10日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-11

夕日に染まる干潟

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...