
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
花岡山からの熊本市内と阿蘇の連山 撮影日:昭和40年02月03日
撮影:1965年2月
花岡山からの熊本市内と阿蘇の連山
雪の農道を行く牛たち=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年02月03日
撮影:1965年2月
雪の農道を行く牛たち=阿蘇郡小国町
阿蘇郡小国町の志屋地区 撮影日:昭和40年01月30日
撮影:1965年1月
阿蘇郡小国町の志屋地区
国立阿蘇青年の家=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和40年01月29日
撮影:1965年1月
国立阿蘇青年の家=阿蘇郡一の宮町
完成した小国中学校の女子寄宿舎=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年01月22日
撮影:1965年1月
完成した小国中学校の女子寄宿舎=阿蘇郡小国町
店開きした南小国農協農機具センター=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和40年01月22日
撮影:1965年1月
店開きした南小国農協農機具センター=阿蘇郡南小国町
阿蘇山観光有料道路開通セレモニー。阿蘇の虎舞い=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通セレモニー。阿蘇の虎舞い=阿蘇郡長陽村
阿蘇山観光有料道路開通=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通=阿蘇郡長陽村
山岳遭難防止の立札を作る高森署員=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和40年01月18日
撮影:1965年1月
山岳遭難防止の立札を作る高森署員=阿蘇郡高森町
元気よく寒稽古=南阿蘇地方 撮影日:昭和40年01月09日
撮影:1965年1月
元気よく寒稽古=南阿蘇地方
初日の出を待つ人たち=阿蘇中岳火口付近 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
初日の出を待つ人たち=阿蘇中岳火口付近
大相撲小国場所開催。超満員の会場=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和39年12月10日
撮影:1964年12月
大相撲小国場所開催。超満員の会場=阿蘇郡小国町
干草のこ積みが並ぶ阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年11月06日
撮影:1964年11月
干草のこ積みが並ぶ阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町
稲のかけ干しが並ぶ阿蘇谷=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年11月06日
撮影:1964年11月
稲のかけ干しが並ぶ阿蘇谷=阿蘇郡阿蘇町
松並木が続く瀬の本の街道=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和39年11月04日
撮影:1964年11月
松並木が続く瀬の本の街道=阿蘇郡南小国町