
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
昭和60年5月12日 第36回全国植樹祭の会場 みどりの少年団=阿蘇郡阿蘇町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1985年5月
昭和60年5月12日 第36回全国植樹祭の会場 みどりの少年団=阿蘇郡阿
強風のもと、火口をのぞき込む観光客=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1983年8月
強風のもと、火口をのぞき込む観光客=阿蘇郡阿蘇町
高森峠から見た冬の南郷谷=阿蘇郡高森町付近
撮影:1983年1月
高森峠から見た冬の南郷谷=阿蘇郡高森町付近
子安河原観音例祭 安産のお礼参りをする家族連れ=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1982年5月
子安河原観音例祭 安産のお礼参りをする家族連れ=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇外輪山の北側に広がる端辺原野。起伏のある原野の凹地に湿地が散在する=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1982年1月
阿蘇外輪山の北側に広がる端辺原野。起伏のある原野の凹地に湿地
吉原神社大祭 勇壮な吉原岩戸神楽=阿蘇郡南小国町
撮影:1980年9月
吉原神社大祭 勇壮な吉原岩戸神楽=阿蘇郡南小国町
風鎮際 町内を練る造り物=阿蘇郡高森町
撮影:1980年8月
風鎮際 町内を練る造り物=阿蘇郡高森町
噴煙をあげる阿蘇中岳の火口=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1979年12月
噴煙をあげる阿蘇中岳の火口=阿蘇郡阿蘇町
湯煙と杉皮ぶきの屋根=阿蘇郡南小国町
撮影:1979年7月
湯煙と杉皮ぶきの屋根=阿蘇郡南小国町
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
撮影:1978年11月
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
若宮神社秋祭り 祭り最大の見せ場「下城楽」=阿蘇郡小国町
撮影:1978年11月
若宮神社秋祭り 祭り最大の見せ場「下城楽」=阿蘇郡小国町
高森町洗川の「衣すすぎ」 日の尾峠を越える一行=阿蘇郡高森町
撮影:1978年4月
高森町洗川の「衣すすぎ」 日の尾峠を越える一行=阿蘇郡高森町
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1977年11月
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町