
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
2003阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル 大勢の観客が詰め掛ける中、暗やみに浮かび上がった熱気球=阿蘇町黒川の農村公園あぴか 撮影日:平成15年12月20日
撮影:2003年12月
2003阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル
新そばまつり そばの早食い大会に挑む参加者=阿蘇郡久木野村 撮影日:平成15年11月03日
撮影:2003年11月
新そばまつり そばの早食い大会に挑む参加者=阿蘇郡久木野村
見ごろを迎えた菊池渓谷清水谷の紅葉=阿蘇町西湯浦 撮影日:平成15年10月31日
撮影:2003年10月
見ごろを迎えた菊池渓谷清水谷の紅葉=阿蘇町西湯浦
ちちこぶ祭り 下城の大イチョウをバックに繰り広げられたステージ=阿蘇郡小国町 撮影日:平成15年10月26日
撮影:2003年10月
ちちこぶ祭り 下城の大イチョウをバックに
第14回カントリーゴールド 軽快な演奏を披露する「チャーリー永谷&キャノンボール」=阿蘇郡久木野村 撮影日:平成14年10月20日
撮影:2002年10月
カントリーゴールド 軽快な演奏を披露するチャーリー永谷&キャノンボール
大コスモス園が開園 一面に咲き誇る赤、オレンジ、ピンク、白の4種類のコスモス=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:平成14年09月28日
撮影:2002年9月
大コスモス園が開園 一面に咲き誇るコスモス
熊野座神社・秋の大祭 中原楽を奉納する瓜上地区の人々=阿蘇郡南小国町 撮影日:平成14年09月18日
撮影:2002年9月
熊野座神社・秋の大祭 中原楽を奉納する瓜上地区の人々=阿蘇郡
るり色に熟れたヒゴタイ。産山村のヒゴタイ公園にはアマチュアカメラマンがしきりにシャッターを切る姿も 撮影日:2000/8/6
撮影:2000年8月
るり色に熟れたヒゴタイ。産山村のヒゴタイ公園
阿蘇中岳第1火口の湯だまり 地下活動が活発化=阿蘇町 撮影日:2000/07/20
撮影:2000年7月
阿蘇中岳第1火口の湯だまり 地下活動が活発化=阿蘇町
色見熊野座神社の”めし食い祭り” ミノとカサをつけて大塔飯に挑戦する地区の人たち=阿蘇郡高森町
撮影:1993年12月
色見熊野座神社の”めし食い祭り” ミノとカサをつけて大塔飯に
小国両神社秋祭り 幸せを願い神幸行列の神輿の下をくぐる人たち=阿蘇郡小国町
撮影:1993年10月
小国両神社秋祭り 幸せを願い神幸行列の神輿の下をくぐる人たち
野尻川上神社秋祭り 6年ぶりに復活した獅子舞=阿蘇郡高森町
撮影:1993年10月
野尻川上神社秋祭り 6年ぶりに復活した獅子舞=阿蘇郡高森町
明神池名水公園=阿蘇郡白水村
撮影:1993年9月
明神池名水公園=阿蘇郡白水村
風宮神社の風祭り ”風の神”を鎮めようと水田地帯を練り歩く神官=阿蘇郡一の宮町
撮影:1993年5月
風宮神社の風祭り ”風の神”を鎮めようと水田地帯を練り歩く神
杖立温泉鯉のぼり祭り 杖立川の上空に泳ぐ3500匹の鯉のぼり=阿蘇郡小国町
撮影:1993年4月
杖立温泉鯉のぼり祭り 杖立川の上空に泳ぐ3500匹の鯉のぼり