
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
小国地方の草泊まり 寝泊りのための小屋がけ作業=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
小国地方の草泊まり 寝泊りのための小屋がけ作業=阿蘇郡小国町
小国地方の草泊まり 寝泊り用のカンテラを準備=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
小国地方の草泊まり 寝泊り用のカンテラを準備=阿蘇郡小国町
小国地方の草泊まり 牛に生活用品を積んで出発=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
小国地方の草泊まり 牛に生活用品を積んで出発=阿蘇郡小国町
小国地方の草泊まり 草小屋のまわりには刈り取った草塚作られる=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
小国地方の草泊まり 草小屋のまわりには刈り取った草塚作られる=阿蘇郡小国
暖房完備の波野中学校校舎=阿蘇郡波野村 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
暖房完備の波野中学校校舎=阿蘇郡波野村
阿蘇高原の干し草刈り=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年09月29日
撮影:1963年9月
阿蘇高原の干し草刈り=阿蘇郡阿蘇町
運動会で腕前を披露するお母さん鼓笛隊=阿蘇地方 撮影日:昭和38年09月26日
撮影:1963年9月
運動会で腕前を披露するお母さん鼓笛隊=阿蘇地方
優秀牛馬が並んだ南阿蘇の畜産共進会=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和38年09月25日
撮影:1963年9月
優秀牛馬が並んだ南阿蘇の畜産共進会=阿蘇郡高森町
阿蘇霜宮神社火たき神事のぬくめ入れ神事=阿蘇郡阿蘇町役犬原 撮影日:昭和38年09月16日
撮影:1963年9月
阿蘇霜宮神社火たき神事のぬくめ入れ神事=阿蘇郡阿蘇町役犬原
北里柴三郎博士の生家=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年09月03日
撮影:1963年9月
北里柴三郎博士の生家=阿蘇郡小国町
校庭の整地作業をする白水小学校のPTA=阿蘇郡白水村 撮影日:昭和38年08月30日
撮影:1963年8月
校庭の整地作業をする白水小学校のPTA=阿蘇郡白水村
一足早い二学期 登校する小学生=南阿蘇地方 撮影日:昭和38年08月18日
撮影:1963年8月
一足早い二学期 登校する小学生=南阿蘇地方
避暑客が訪れる阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
避暑客が訪れる阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村
阿蘇谷の景勝地 小嵐山と鹿漬川 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
阿蘇谷の景勝地 小嵐山と鹿漬川
九州産交の阿蘇山ロープウエイの救助訓練=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇・中岳 撮影日:昭和38年07月18日
撮影:1963年7月
九州産交の阿蘇山ロープウエイの救助訓練=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇・中岳