
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
小国町北里から見た湧蓋山 撮影日:昭和40年07月01日
撮影:1965年7月
小国町北里から見た湧蓋山
小国町黒淵の蓬莱杉 撮影日:昭和40年07月01日
撮影:1965年7月
小国町黒淵の蓬莱杉
白水村の子牛市 撮影日:昭和40年06月30日
撮影:1965年6月
白水村の子牛市
杖立温泉・肥前屋の従業員宿舎完成=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年06月29日
撮影:1965年6月
杖立温泉・肥前屋の従業員宿舎完成=阿蘇郡小国町
建設が進む三愛レストハウス=南小国町の瀬の本高原 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
建設が進む三愛レストハウス=南小国町の瀬の本高原
杖立温泉まつり。表通りに繰り出した仮装演芸団=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年05月29日
撮影:1965年5月
杖立温泉まつり。表通りに繰り出した仮装演芸団=阿蘇郡小国町
小国町の「大銀杏樹」 撮影日:昭和40年05月10日
撮影:1965年5月
小国町の「大銀杏樹」
現地基地を飛びたつ種まきのヘリ=南阿蘇地方 撮影日:昭和40年03月26日
撮影:1965年3月
現地基地を飛びたつ種まきのヘリ=南阿蘇地方
完成した杖立川の桜橋=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年03月06日
撮影:1965年3月
完成した杖立川の桜橋=阿蘇郡小国町
交通安全を呼びかける耕運機パレード=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和40年03月04日
撮影:1965年3月
交通安全を呼びかける耕運機パレード=阿蘇郡高森町
出店が並び子どもたちでにぎわう初市=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和40年03月04日
撮影:1965年3月
出店が並び子どもたちでにぎわう初市=阿蘇郡高森町
順調に収益を上げる畜産農家=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年02月03日
撮影:1965年2月
順調に収益を上げる畜産農家=阿蘇郡小国町
阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村
肥後銀行小国支店に展示された貨幣コレクション=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年01月15日
撮影:1965年1月
肥後銀行小国支店に展示された貨幣コレクション=阿蘇郡小国町
初日の出を待つ人たち。駐車場はいっぱい=阿蘇中岳火口付近 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
初日の出を待つ人たち。駐車場はいっぱい=阿蘇中岳火口付近