
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
複写 阿蘇登山バス開通当時の山上茶屋一帯=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年11月10日
撮影:1962年11月
複写 阿蘇登山バス開通当時の山上茶屋一帯=阿蘇郡阿蘇町
秋深まる阿蘇外輪山。棚田に並ぶ稲の架け干し=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年10月29日
撮影:1962年10月
秋深まる阿蘇外輪山。棚田に並ぶ稲の架け干し=阿蘇郡阿蘇町
宮原両神社大祭 町を行く神幸行列=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年10月17日
撮影:1962年10月
宮原両神社大祭 町を行く神幸行列=阿蘇郡小国町
にぎわう南阿蘇畜産共進会=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:1962年10月
にぎわう南阿蘇畜産共進会=阿蘇郡高森町
国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村 撮影日:昭和37年10月15日
撮影:1962年10月
国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村
昭和37年10月 先輩への慰霊。兵庫・加古川西高校生 ※写真集・熊本100年より
撮影:1962年9月
昭和37年10月 先輩への慰霊。兵庫・加古川西高校生 ※写真集・熊本10
作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町
牧野改良事業 牧草の種まき作業をする女性たち=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
牧野改良事業 牧草の種まき作業をする女性たち=阿蘇郡小国町
人気を呼んだ阿蘇神社の流鏑馬=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年09月25日
撮影:1962年9月
人気を呼んだ阿蘇神社の流鏑馬=阿蘇郡一の宮町
阿蘇高校体育祭で初の演奏を披露するブラスバンド部員=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年09月17日
撮影:1962年9月
阿蘇高校体育祭で初の演奏を披露するブラスバンド部員=阿蘇郡一の宮町
立岩林道整備工事=阿蘇郡南小国村 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:1962年9月
立岩林道整備工事=阿蘇郡南小国村
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年09月10日
撮影:1962年9月
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町
蓬莱小学校の運動会=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年09月10日
撮影:1962年9月
蓬莱小学校の運動会=阿蘇郡小国町
阿蘇神社参道の整地作業をする子どもたち=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年09月08日
撮影:1962年9月
阿蘇神社参道の整地作業をする子どもたち=阿蘇郡一の宮町
高森商店街大売出しの抽選会=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年08月31日
撮影:1962年8月
高森商店街大売出しの抽選会=阿蘇郡高森町