
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
めし食い祭=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和38年12月10日
撮影:1963年12月
めし食い祭=阿蘇郡高森町
阿蘇郡南小国村田原の温泉源 撮影日:昭和38年10月07日
撮影:1963年10月
阿蘇郡南小国村田原の温泉源
小国地方の草泊まり 朝の草刈り作業=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年10月01日
撮影:1963年10月
小国地方の草泊まり 朝の草刈り作業=阿蘇郡小国町
阿蘇郡小国町志屋の町並み 撮影日:昭和38年09月20日
撮影:1963年9月
阿蘇郡小国町志屋の町並み
水田の害虫駆除作業=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和38年09月12日
撮影:1963年9月
水田の害虫駆除作業=阿蘇郡南小国町
増改築が続く内牧温泉街=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年09月08日
撮影:1963年9月
増改築が続く内牧温泉街=阿蘇郡阿蘇町
楢木野小学校の運動会 遊戯=阿蘇郡波野村 撮影日:昭和38年09月08日
撮影:1963年9月
楢木野小学校の運動会 遊戯=阿蘇郡波野村
楢木野小学校の運動会 障害物競走=阿蘇郡波野村 撮影日:昭和38年09月08日
撮影:1963年9月
楢木野小学校の運動会 障害物競走=阿蘇郡波野村
古戦場 高森城跡=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和38年08月24日
撮影:1963年8月
古戦場 高森城跡=阿蘇郡高森町
町内の出し物でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原 撮影日:昭和38年08月24日
撮影:1963年8月
町内の出し物でにぎわう地蔵祭り=阿蘇郡蘇陽町馬見原
集中豪雨で流失した杖立橋=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年08月17日
撮影:1963年8月
集中豪雨で流失した杖立橋=阿蘇郡小国町
国鉄豊肥線宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和38年08月05日
撮影:1963年8月
国鉄豊肥線宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町
古戦場 小国・桜ケ尾城跡=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和38年08月02日
撮影:1963年8月
古戦場 小国・桜ケ尾城跡=阿蘇郡小国町
阿蘇・中岳火口一帯をパトロールする一の宮警察署員=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年07月21日
撮影:1963年7月
阿蘇・中岳火口一帯をパトロールする一の宮警察署員=阿蘇郡阿蘇町
護身術の指導を受ける阿蘇高校の女子生徒=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
護身術の指導を受ける阿蘇高校の女子生徒=阿蘇郡一の宮町