
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
白川中学校の親子キャンプ キャンプファイヤー=阿蘇郡長陽村湯の谷 撮影日:昭和39年08月06日
撮影:1964年8月
白川中学校の親子キャンプ キャンプファイヤー=阿蘇郡長陽村湯の谷
小国産のリンゴ出荷始まる=阿蘇郡南小国村 撮影日:昭和39年08月04日
撮影:1964年8月
小国産のリンゴ出荷始まる=阿蘇郡南小国村
結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和39年07月21日
撮影:1964年7月
結成された交通機動隊=阿蘇郡蘇陽町
ボーイスカウト熊本15団の親子キャンプ お父さんとテント設営=阿蘇郡長陽村の地獄温泉 撮影日:昭和39年07月19日
撮影:1964年7月
ボーイスカウト熊本15団の親子キャンプ お父さんとテント設営=阿蘇郡長陽
好評。バス停に置かれた針箱=阿蘇郡南小国村市原 撮影日:昭和39年07月07日
撮影:1964年7月
好評。バス停に置かれた針箱=阿蘇郡南小国村市原
修学旅行に出発する阿蘇郡小国町の小学生 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
修学旅行に出発する阿蘇郡小国町の小学生
湯治に訪れたお年寄りたち。バス停まで見送り=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉 撮影日:昭和39年04月27日
撮影:1964年4月
湯治に訪れたお年寄りたち。バス停まで見送り=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉
湯治に訪れたお年寄りたち。共同で自炊=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉 撮影日:昭和39年04月27日
撮影:1964年4月
湯治に訪れたお年寄りたち。共同で自炊=阿蘇郡長陽村の垂玉温泉
高森警察署の交通取り締まり横断幕=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年04月20日
撮影:1964年4月
高森警察署の交通取り締まり横断幕=阿蘇郡高森町
阿蘇の野焼き 北外輪山=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年03月22日
撮影:1964年3月
阿蘇の野焼き 北外輪山=阿蘇郡阿蘇町
卒業記念の花壇づくり=阿蘇郡高森町の高森小学校 撮影日:昭和39年03月19日
撮影:1964年3月
卒業記念の花壇づくり=阿蘇郡高森町の高森小学校
トラックのタンクに移される牛乳=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和39年03月03日
撮影:1964年3月
トラックのタンクに移される牛乳=阿蘇郡小国町
久石小学校の父親学級=阿蘇郡久木野村 撮影日:昭和39年02月13日
撮影:1964年2月
久石小学校の父親学級=阿蘇郡久木野村
ユースホステルに衣替えする熊本観光湯の谷従業員宿舎=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和39年02月06日
撮影:1964年2月
ユースホステルに衣替えする熊本観光湯の谷従業員宿舎=阿蘇郡長陽村
建設中の阿蘇郡白水村公民館 撮影日:昭和39年01月11日
撮影:1964年1月
建設中の阿蘇郡白水村公民館