スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

杖立川に設置した3基のやぐらで行われた「どんどや火祭り」=小国町杖立温泉
杖立川に設置した3基のやぐらで行われた「どんどや火祭り」=小国町杖立温泉   撮影日:平成22年01月14日

撮影:2010年1月 掲載日:2010-01-16

杖立川に設置した3基のやぐらで行われた「どんどや火祭り」=小国町杖立温泉

雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町
雪の年越し、温泉街白く。雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町   撮影日:平成21年12月31日

撮影:2009年12月 掲載日:2010-01-01

雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町

芝生広場に浮かび上がる巨大なトラと迎春の文字=阿蘇市
芝生広場に浮かび上がる巨大なトラと迎春の文字=阿蘇市   撮影日:平成21年12月23日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-24

芝生広場に浮かび上がる巨大なトラと迎春の文字=阿蘇市

大しめ縄を拝殿に取り付ける一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら=阿蘇神社
大しめ縄を拝殿に取り付ける一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら。しめ縄の長さは約7メートル、重さ120キロ、最も太い部分は直径60センチ=阿蘇神社   撮影日:平成21年12月11日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-12

大しめ縄を拝殿に取り付ける一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら=阿蘇神社

高森湧水トンネル内に飾られたクリスマスツリー=高森町
高森湧水トンネル内に飾られたクリスマスツリー=高森町   撮影日:平成21年11月30日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-12-01

高森湧水トンネル内に飾られたクリスマスツリー=高森町

幻想的な光景の逆さ虹=小国町
幻想的な光景の逆さ虹。「環天頂アーク」と呼ばれる。寒気と乾燥、さらに風が弱いことが条件=小国町   撮影日:平成21年11月15日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-11-16

幻想的な光景の逆さ虹=小国町

うっすらと雪化粧した阿蘇高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前
うっすらと雪化粧した高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前、阿蘇市   撮影日:平成21年11月03日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-11-04

うっすらと雪化粧した阿蘇高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前

池山水源の紅葉=29日、産山村
池山水源の紅葉。小さな橋の奥で、陽光に照らされたカエデがひときわ輝いていた=29日、産山村   撮影日:平成21年10月29日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-11-04

池山水源の紅葉=29日、産山村

中庭から見た阿蘇白水郷美術館。向かって右が展示室、左がカフェコーナー
中庭から見た阿蘇白水郷美術館。向かって右が展示室、左がカフェコーナー=南阿蘇村   撮影日:平成21年10月20日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-23

中庭から見た阿蘇白水郷美術館。向かって右が展示室、左がカフェコーナー

竹の骨組みとススキでできた草刈り作業用の宿泊小屋「草泊まり」を作る子どもたち
竹の骨組みとススキでできた草刈り作業用の宿泊小屋「草泊まり」を作る子どもパークレンジャー=高森町   撮影日:平成21年10月17日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-18

竹の骨組みとススキでできた草刈り作業用の宿泊小屋「草泊まり」を作る子どもたち

ライトアップが始まった夫婦滝=南小国町満願寺
ライトアップが始まった夫婦滝=南小国町の田の原温泉近く   撮影日:平成21年10月14日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-16

ライトアップが始まった夫婦滝=南小国町満願寺

南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気
南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気=南阿蘇村   撮影日:平成21年10月11日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-11-28

南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車ゆうすげ号。家族連れだけでなく、大人にも人気

見ごろを迎えたコスモスの花々。手間は満開のキバナコスモス=阿蘇市
見ごろを迎えたコスモスの花々。手間は満開のキバナコスモス=阿蘇市   撮影日:平成21年09月29日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-30

見ごろを迎えたコスモスの花々。手間は満開のキバナコスモス=阿蘇市

「天の〆(てんのしめ)」で、よじ登った竹の上からもちや小銭をばらまく瓊瓊杵尊
「天の〆(てんのしめ)」で、よじ登った竹の上からもちや小銭をばらまく瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)役=南小国町の吉原神社   撮影日:平成21年09月20日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-22

「天の〆(てんのしめ)」で、よじ登った竹の上からもちや小銭をばらまく瓊瓊杵尊

稲刈りが始まった「扇棚田」=産山村
稲刈りが始まった「扇棚田」=産山村   撮影日:平成21年09月20日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-21

稲刈りが始まった「扇棚田」=産山村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...