スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

干草を取りに山を登る=阿蘇郡阿蘇町
干草を取りに山を登る=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和38年03月06日

撮影:1963年3月

干草を取りに山を登る=阿蘇郡阿蘇町

飼料運び 馬も一緒に昼食=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山
飼料運び 馬も一緒に昼食=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山   撮影日:昭和38年03月06日

撮影:1963年3月

飼料運び 馬も一緒に昼食=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山

内牧小学校深葉分校 先生とストーブを囲んで=阿蘇郡阿蘇町
内牧小学校深葉分校 先生とストーブを囲んで=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和38年01月27日

撮影:1963年1月

内牧小学校深葉分校 先生とストーブを囲んで=阿蘇郡阿蘇町

内牧小学校深葉分校 雪の中を登校してきた児童ら=阿蘇郡阿蘇町
内牧小学校深葉分校 雪の中を登校してきた児童ら=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和38年01月27日

撮影:1963年1月

内牧小学校深葉分校 雪の中を登校してきた児童ら=阿蘇郡阿蘇町

鏡開き 柔道の稽古=阿蘇郡小国町
鏡開き 柔道の稽古=阿蘇郡小国町   撮影日:昭和38年01月11日

撮影:1963年1月

鏡開き 柔道の稽古=阿蘇郡小国町

九州産交バス・南小国―星和線開通=阿蘇郡南小国村
九州産交バス・南小国―星和線開通=阿蘇郡南小国村   撮影日:昭和37年11月27日

撮影:1962年11月

九州産交バス・南小国―星和線開通=阿蘇郡南小国村

宮地小学校の父兄と教師の交通指導=阿蘇郡阿蘇町
宮地小学校の父兄と教師の交通指導=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年11月11日

撮影:1962年11月

宮地小学校の父兄と教師の交通指導=阿蘇郡阿蘇町

完成した高森高校武道場=阿蘇郡高森町
完成した高森高校武道場=阿蘇郡高森町   撮影日:昭和37年10月27日

撮影:1962年10月

完成した高森高校武道場=阿蘇郡高森町

第1回九州ジャージー牛共進会の審査風景=阿蘇郡小国町の小国中学校
第1回九州ジャージー牛共進会の審査風景=阿蘇郡小国町の小国中学校   撮影日:昭和37年10月18日

撮影:1962年10月

第1回九州ジャージー牛共進会の審査風景=阿蘇郡小国町の小国中学校

白菜の間引き作業をする農家の人たち=阿蘇郡阿蘇町
白菜の間引き作業をする農家の人たち=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年09月29日

撮影:1962年9月

白菜の間引き作業をする農家の人たち=阿蘇郡阿蘇町

杖立川沿いに建つ土産物品店などの建物=阿蘇郡小国町の杖立温泉
杖立川沿いに建つ土産物品店などの建物=阿蘇郡小国町の杖立温泉   撮影日:昭和37年09月24日

撮影:1962年9月

杖立川沿いに建つ土産物品店などの建物=阿蘇郡小国町の杖立温泉

杖立川沿いの道路に並ぶ土産物品などの商店=阿蘇郡小国町の杖立温泉
杖立川沿いの道路に並ぶ土産物品などの商店=阿蘇郡小国町の杖立温泉   撮影日:昭和37年09月24日

撮影:1962年9月

杖立川沿いの道路に並ぶ土産物品などの商店=阿蘇郡小国町の杖立温泉

国鉄高森線鉄橋を行く列車と北向山=阿蘇郡長陽村
国鉄高森線鉄橋を行く列車と北向山=阿蘇郡長陽村   撮影日:昭和37年08月10日

撮影:1962年8月

国鉄高森線鉄橋を行く列車と北向山=阿蘇郡長陽村

草を食む放牧の牛=阿蘇郡阿蘇町の草千里
草を食む放牧の牛=阿蘇郡阿蘇町の草千里   撮影日:昭和37年07月31日

撮影:1962年7月

草を食む放牧の牛=阿蘇郡阿蘇町の草千里

栃光大関昇進のお祝いパレード=牛深市
栃光大関昇進のお祝いパレード=牛深市   撮影日:昭和37年05月24日

撮影:1962年5月

栃光大関昇進のお祝いパレード=牛深市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...