
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
ピンセットでエサをもらうウーパールーパー=高森中央小 撮影日:平成23年11月04日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-19
ウーパールーパー・高森中央小
ライトアップされて夜空に浮かぶ旧国鉄宮原線の堂山橋りょう=小国町 撮影日:平成23年11月03日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-10
ライトアップされて夜空に浮かぶ堂山橋りょう=小国町
ライトアップされて夜空に浮かぶ旧国鉄宮原線の堂山橋りょう=小国町 撮影日:平成23年11月03日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-10
ライトアップされて夜空に浮かぶ旧国鉄宮原線の堂山橋りょう=小国町
波野高原でソバの収穫始まる。収穫期を迎え、赤褐色に染まるそば公園=阿蘇市波野 撮影日:平成23年10月24日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-25
波野高原でソバの収穫始まる=阿蘇市
小国両神社の神幸行列で、御利益にあやかろうと神輿(みこし)をくぐる住民ら=南小国町 撮影日:平成23年10月16日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-17
小国両神社神幸行列の神輿をくぐる住民ら=南小国町
かがり火が揺れる中、上演された清和文楽=8日夜、山都町の大川阿蘇神社 撮影日:平成23年10月08日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-09
薪文楽公演=山都町
尾下菅原神社秋季大祭=高森町
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-04
尾下菅原神社秋季大祭=高森町
国宝の社殿のすぐ横で開かれた青井幼稚園の運動会=人吉市上青井町 撮影日:平成23年10月02日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-03
青井阿蘇神社横で開かれた青井幼稚園の運動会=人吉市
勇壮な舞いを披露する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市の神楽苑 撮影日:平成23年10月01日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-02
阿蘇市波野で神楽フェス 中江岩戸神楽保存会の舞い
黒川温泉街を練り歩く大名行列=南小国町 撮影日:平成23年10月01日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-03
黒川温泉感謝祭の大名行列風景=南小国町
流鏑馬を奉納する「阿蘇神社流鏑馬射手会」のメンバー=25日午後、阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成23年09月25日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-26
流鏑馬を奉納 阿蘇神社=阿蘇市
太鼓や横笛に合わせて吉原岩戸神楽を舞う保存会の会員ら=南小国町 撮影日:平成23年09月20日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-22
吉原岩戸神楽を披露する保存会員ら=南小国町
野草が目立つ草地改良地の整備。除草した土地に、種まき機で3種の種がまかれていく様子を観察する参加者ら=阿蘇市の新宮牧野 撮影日:平成23年09月13日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-14
野草が目立つ草地改良地の整備=阿蘇市
牛舎前で、稲手作りをする住民ら=阿蘇市西湯浦 撮影日:平成23年09月07日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-15
稲手(いなで)作り=阿蘇市西湯浦
涅槃像を思わせる阿蘇五岳の手前に広がる雲海をバックに記念写真を撮る若者=阿蘇市西湯浦 撮影日:平成23年09月07日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-07
阿蘇谷に雲海=阿蘇市