
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
バックヤードツアーで、ゾウのワッサーナと触れ合う阿蘇西小の子どもたち=嘉島町 撮影日:平成29年10月21日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-22
ゾウと触れ合う子ども
七輪でマグマをつくる実験に見入る子どもたち=阿蘇市 撮影日:平成29年10月21日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-24
京都大が見学会
阿蘇中部猟友会メンバーらの指導でキジを放つ阿蘇小の1年生ら=阿蘇市 撮影日:平成29年10月18日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-20
阿蘇でキジの放鳥
村の生徒に習いながらくまモン体操を躍るタイ・カセサート大付属中の交流生たち=産山村 撮影日:平成29年10月16日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-17
ヒゴタイ交流30周年
満開のコスモス畑の間を歩く園児たち=11日、西原村の阿蘇ミルク牧場(上杉勇太) 撮影日:平成29年10月11日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-12
コスモス満開
黒川温泉街を練り歩く大名行列=南小国町 撮影日:平成29年10月08日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-09
黒川温泉感謝祭
横堀岩戸神楽保存会による「天の〆」で、高天原に見立てた竹から下りてきた素盞鳴尊(すさのおのみこと)役の舞手に拍手を送る見物客ら=阿蘇市 撮影日:平成29年10月07日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-08
神楽フェスティバル
開通した県道阿蘇吉田線南阿蘇側ルートを行き交う乗用車やバイク=4日、阿蘇市(上杉勇太) 撮影日:平成29年10月04日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-05
南阿蘇側ルート開通
クレヨンでシャボン玉を描く子どもたち=南小国町 撮影日:平成29年10月02日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-06
復興支援イベント
「谷人たちの美術館」で展示している作品を紹介するステンドグラス作家の松浦えりこさん=南阿蘇村河陽 撮影日:平成29年10月01日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-03
「谷人たちの美術館」開幕
扇形をした田に沿ってコンバインを操作し、米を収穫する佐藤高弘さん=産山村 撮影日:平成29年10月01日
撮影:2017年10月
掲載日:2017-10-02
扇棚田で収穫
手作りのたこを揚げて、風の力を体感する子どもたち=西原村 撮影日:平成29年09月28日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-30
たこ揚げ体験
大修理を終え、青井阿蘇神社に戻ったみこし2基=人吉市 撮影日:平成29年09月27日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-28
青井阿蘇神社のみこし
秋の交通安全運動の出発式に合わせてパトロールする高森署などの「騎馬隊」=高森町 撮影日:平成29年09月21日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-22
高森署の騎馬隊
吉原岩戸神楽の奉納で、「天児屋根命」に抱き上げられて泣く子ども=南小国町 撮影日:平成29年09月20日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-23
吉原岩戸神楽