
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
阿蘇野草園で薄紫の花を咲かせたハナシノブ=高森町 撮影日:平成22年06月24日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-25
ハナシノブ 阿蘇野草園=高森町
斜面に咲くカキラン=小国町。だいだいがかった黄色に、一部が薄紫色の花を付けたカキラン=小国町 撮影日:平成22年06月23日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-24
斜面に咲くカキラン=小国町。だいだいがかった黄色に、一部が薄紫色の花を付
山内小児童が乗馬体験。片手を上げ、得意げに乗馬体験を楽しむ山内小の児童ら=阿蘇市 撮影日:平成22年06月10日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-11
山内小児童が乗馬体験=阿蘇市
火山活動の平穏を祈って御幣を火口へ投げ入れる阿蘇神社の神職=阿蘇市 撮影日:平成22年06月09日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-10
火山活動の平穏を祈って御幣を火口へ投げ入れる阿蘇神社の神職=阿蘇中岳
純白の花を咲かせているスズラン=阿蘇市波野の自生地 撮影日:平成22年05月24日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-25
純白の花を咲かせているスズラン=阿蘇市
太鼓を披露するステージイベント出演者=阿蘇市の阿蘇山ロープウエー・阿蘇山西駅 撮影日:平成22年05月23日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-27
太鼓を披露するステージイベント出演者=阿蘇市
青空の下、水を張った水田(下)に映し出された阿蘇五岳の涅槃像=阿蘇市一の宮町中通 撮影日:平成22年05月08日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-09
水を張った水田に映し出された阿蘇五岳の涅槃像=阿蘇市
活況をみせる子牛市=高森町 撮影日:昭和40年09月19日
撮影:1965年9月
活況をみせる子牛市=高森町
阿蘇観光ホテルが落成=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年09月07日
撮影:1965年9月
阿蘇観光ホテルが落成=阿蘇郡長陽村
地元園児らに見送られながら、2年ぶりに停車した阿蘇駅を出発する豪華寝台列車「ななつ星」=阿蘇市 撮影日:平成30年03月28日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-29
ななつ星が2年ぶりに阿蘇へ
摘み立てのタカナの塩をもみ込む「したぎりたかなまつり」の参加者=高森町 撮影日:平成30年03月25日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-27
タカナの漬物作り
寒の戻りで降り積もった雪の合間から顔を出したツクシ=阿蘇市 撮影日:平成30年03月22日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-23
雪の合間からツクシ
阿蘇カドリー・ドミニオンで今年1月に生まれたオスの赤ちゃんクマ3頭をお披露目=阿蘇市 撮影日:平成30年03月21日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-22
赤ちゃんクマお披露目
イチゴ狩りを2年ぶりに再開した阿蘇健康農園=南阿蘇村。イチゴ狩りを2年ぶりに再開した阿蘇健康農園=南阿蘇村 撮影日:平成30年03月18日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-19
イチゴ狩り再開
河津酒造の新酒春祭りで乾杯する来場者=小国町 撮影日:平成30年03月18日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-21
新酒春祭り