
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
芋水車=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:1962年4月
芋水車=阿蘇郡小国町
高森小学校のピアノ開き=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年02月25日
撮影:1962年2月
高森小学校のピアノ開き=阿蘇郡高森町
海岸の子どもたち=天草郡天草町大江 撮影日:昭和37年02月23日
撮影:1962年2月
海岸の子どもたち=天草郡天草町大江
白川から取り込まれた農業用水=南阿蘇地方 撮影日:昭和37年02月23日
撮影:1962年2月
白川から取り込まれた農業用水=南阿蘇地方
早春を刻む芋水車=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年02月11日
撮影:1962年2月
早春を刻む芋水車=阿蘇郡小国町
積雪 校庭で元気に相撲をとる生徒=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年01月19日
撮影:1962年1月
積雪 校庭で元気に相撲をとる生徒=阿蘇郡高森町
雪景色の阿蘇・中岳にやってきた観光客=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年01月06日
撮影:1962年1月
雪景色の阿蘇・中岳にやってきた観光客=阿蘇郡阿蘇町
早出しハクサイの出荷=阿蘇郡高森町色見 撮影日:昭和36年10月11日
撮影:1961年10月
早出しハクサイの出荷=阿蘇郡高森町色見
豊かに実った水稲。脱穀たけなわ=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和36年09月08日
撮影:1961年9月
豊かに実った水稲。脱穀たけなわ=阿蘇郡阿蘇町
大勢の人が並んで田植え=阿蘇郡白水村 撮影日:昭和36年6月14日
撮影:1961年6月
大勢の人が並んで田植え=阿蘇郡白水村
阿蘇登山道路の観光バス=阿蘇郡阿蘇町の草千里 撮影日:昭和36年5月7日
撮影:1961年5月
阿蘇登山道路の観光バス=阿蘇郡阿蘇町の草千里
秋を告げるトウモロコシ=阿蘇郡阿蘇町役犬原
撮影:1959年8月
秋を告げるトウモロコシ=阿蘇郡阿蘇町役犬原
阿蘇火口見物の観光バス=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1959年5月
阿蘇火口見物の観光バス=阿蘇郡阿蘇町
牛乳出荷の手伝い 出荷場に到着=阿蘇郡小国町
撮影:1959年4月
牛乳出荷の手伝い 出荷場に到着=阿蘇郡小国町
牛乳出荷の手伝い 自転車に積んで出発=阿蘇郡小国町
撮影:1959年4月
牛乳出荷の手伝い 自転車に積んで出発=阿蘇郡小国町