
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
杖立音頭を踊る女性たち=阿蘇郡小国町
撮影:1959年10月
杖立音頭を踊る女性たち=阿蘇郡小国町
阿蘇登山道路の標識=阿蘇郡高森町
撮影:1959年10月
阿蘇登山道路の標識=阿蘇郡高森町
”秋” コスモス=阿蘇郡長陽村湯の谷
撮影:1959年9月
”秋” コスモス=阿蘇郡長陽村湯の谷
”秋” ゴルフ場=阿蘇郡長陽村湯の谷
撮影:1959年9月
”秋” ゴルフ場=阿蘇郡長陽村湯の谷
”秋” ススキ=阿蘇郡長陽村湯の谷
撮影:1959年9月
”秋” ススキ=阿蘇郡長陽村湯の谷
”秋” 牧草=阿蘇郡長陽村湯の谷
撮影:1959年9月
”秋” 牧草=阿蘇郡長陽村湯の谷
草千里の観光乗馬=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1959年9月
草千里の観光乗馬=阿蘇郡阿蘇町
村農事研究会などの主催で第1回草刈り大会開催=阿蘇郡波野村
撮影:1959年8月
村農事研究会などの主催で第1回草刈り大会開催=阿蘇郡波野村
ガールスカウトの県合同キャンプ 沖縄からも参加=阿蘇郡阿蘇町のYMCAキャンプ場
撮影:1959年8月
ガールスカウトの県合同キャンプ 沖縄からも参加=阿蘇郡阿蘇町
風鎮祭にも月光仮面登場=阿蘇郡高森町
撮影:1959年8月
風鎮祭にも月光仮面登場=阿蘇郡高森町
涼感あふれる滝=阿蘇郡長陽村栃木
撮影:1959年8月
涼感あふれる滝=阿蘇郡長陽村栃木
山津波防いだ恵のケヤキ=阿蘇郡小国町北里川沿い
撮影:1959年7月
山津波防いだ恵のケヤキ=阿蘇郡小国町北里川沿い
南側から見た阿蘇五岳。右端が中岳=阿蘇郡白水村、久木野村一帯
撮影:1959年7月
南側から見た阿蘇五岳。右端が中岳=阿蘇郡白水村、久木野村一帯