
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
乳牛の世話をする矢部農林高校馬見原分校の生徒たち=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和38年04月28日
撮影:1963年4月
乳牛の世話をする矢部農林高校馬見原分校の生徒たち=阿蘇郡蘇陽町
完成した馬見原公民館=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和38年04月28日
撮影:1963年4月
完成した馬見原公民館=阿蘇郡蘇陽町
春シイタケの出荷たけなわ=南阿蘇地方 撮影日:昭和38年04月25日
撮影:1963年4月
春シイタケの出荷たけなわ=南阿蘇地方
養魚場のコイ=南阿蘇地方 撮影日:昭和38年04月25日
撮影:1963年4月
養魚場のコイ=南阿蘇地方
舗装が完成した国鉄宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和38年04月19日
撮影:1963年4月
舗装が完成した国鉄宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町
利用者が無い阿蘇登山道路湯の谷線=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和38年04月17日
撮影:1963年4月
利用者が無い阿蘇登山道路湯の谷線=阿蘇郡長陽村
国鉄豊肥線・阿蘇駅の団体専用待合室完成=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年04月13日
撮影:1963年4月
国鉄豊肥線・阿蘇駅の団体専用待合室完成=阿蘇郡阿蘇町
大雪と冷害で大きな被害を受けたタカナ畑=阿蘇郡一の宮町宮地 撮影日:昭和38年04月13日
撮影:1963年4月
大雪と冷害で大きな被害を受けたタカナ畑=阿蘇郡一の宮町宮地
観光客でにぎわう阿蘇・中岳火口付近=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年04月12日
撮影:1963年4月
観光客でにぎわう阿蘇・中岳火口付近=阿蘇郡阿蘇町
完成した専売公社阿蘇出張所 撮影日:昭和38年04月11日
撮影:1963年4月
完成した専売公社阿蘇出張所
阿蘇郡南小国村役場庁舎 撮影日:昭和38年04月10日
撮影:1963年4月
阿蘇郡南小国村役場庁舎
映画・柳生十兵衛のロケ風景=阿蘇郡阿蘇町の草千里 撮影日:昭和38年04月08日
撮影:1963年4月
映画・柳生十兵衛のロケ風景=阿蘇郡阿蘇町の草千里
完成した国民宿舎「南阿蘇」=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和38年04月05日
撮影:1963年4月
完成した国民宿舎「南阿蘇」=阿蘇郡長陽村
阿蘇観光ホテルの第一別館建設予定地=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和38年04月05日
撮影:1963年4月
阿蘇観光ホテルの第一別館建設予定地=阿蘇郡長陽村
本格化する地熱発電=阿蘇郡小国町岳湯 撮影日:昭和38年04月02日
撮影:1963年4月
本格化する地熱発電=阿蘇郡小国町岳湯