
トップページ > カテゴリー「阿蘇地方」 での検索結果(2868件ヒット)

まもなくスタートします・・・
完成した瀬の本ユースホステル=阿蘇郡南小国村 撮影日:昭和39年07月12日
撮影:1964年7月
完成した瀬の本ユースホステル=阿蘇郡南小国村
昭和39年・蜂の巣城落城 建設省の強制代執行が行わる下筌ダム建設反対闘争の拠点。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和39年06月23日
撮影:1964年6月
昭和39年・蜂の巣城落城
昭和39年・蜂の巣城落城 建設省の強制代執行が行われた下筌ダム建設反対闘争の拠点。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和39年06月23日
撮影:1964年6月
昭和39年・蜂の巣城落城 建設省の強制代執行が行われた
代執行前の蜂の巣城一帯=小国町 撮影日:昭和39年06月22日
撮影:1964年6月
代執行前の蜂の巣城一帯=小国町
開通間近の九州横断道路 瀬の本付近=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和39年06月15日
撮影:1964年6月
開通間近の九州横断道路 瀬の本付近=阿蘇郡南小国町
熱戦が続く高森早起きソフトボール大会=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年06月14日
撮影:1964年6月
熱戦が続く高森早起きソフトボール大会=阿蘇郡高森町
大阿蘇観光バスガイドの夏服=熊本市 撮影日:昭和39年06月12日
撮影:1964年6月
大阿蘇観光バスガイドの夏服=熊本市
完成した西原中学校体育館=阿蘇郡西原村 撮影日:昭和39年06月11日
撮影:1964年6月
完成した西原中学校体育館=阿蘇郡西原村
復旧した黒川温泉郷の県道=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和39年06月07日
撮影:1964年6月
復旧した黒川温泉郷の県道=阿蘇郡南小国町
高森小学校に贈られた子ども銀行の窓口施設=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年06月04日
撮影:1964年6月
高森小学校に贈られた子ども銀行の窓口施設=阿蘇郡高森町
完成した高森中学校の体育館=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年04月30日
撮影:1964年4月
完成した高森中学校の体育館=阿蘇郡高森町
国鉄高森線に観光列車 高森駅の歓迎セレモニー=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年04月18日
撮影:1964年4月
国鉄高森線に観光列車 高森駅の歓迎セレモニー=阿蘇郡高森町
昭和39年 下筌ダム反対闘争。九地建の強制代執行=阿蘇郡小国町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1964年1月
昭和39年 下筌ダム反対闘争。九地建の強制代執行=阿蘇郡小国町 ※写真集
昭和39年 下筌ダム反対闘争。室原知幸さんインタビュー=阿蘇郡小国町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1964年1月
昭和39年 下筌ダム反対闘争。室原知幸さんインタビュー=阿蘇郡小国町 ※
冬近し いろりを囲むお年寄りと子どもたち=八代郡泉村 撮影日:昭和38年11月11日
撮影:1963年11月
冬近し いろりを囲むお年寄りと子どもたち=八代郡泉村