
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
台風15号の強風で、根元から割け倒れた「榎鶴」の大木=大津町陣内 撮影日:平成27年09月04日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-06
根元から裂けた榎の大木
赤く色づき始めた赤米。向こうには歴史公園鞠智(きくち)城の八角形の鼓楼がそびえる=31日、山鹿市菊鹿町 撮影日:平成27年08月31日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-09-01
風に揺れる赤米の稲穂
菊池川でカヌーを体験し楽しむ参加者ら=和水町 撮影日:平成27年08月21日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-22
児童が玉名の自然満喫
県農業公園カントリーパークが愛称を募集している「巨木トマト」=合志市 撮影日:平成27年08月16日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-31
「巨木トマト」愛称募集中
金灯籠を頭に載せ、優雅な舞を披露する「千人灯籠踊り」の女性たち=16日夜、山鹿市の山鹿小グラウンド(大倉尚隆) 撮影日:平成27年08月16日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-17
千人灯籠踊り
大宮神社に奉納するため楼門前の石段を上がる灯籠=16日午後10時15分ごろ、山鹿市(大倉尚隆) 撮影日:平成27年08月16日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-18
山鹿灯籠上がり灯籠
灯籠まつり本番を前に山鹿小体育館にずらりと並んだ金灯籠=山鹿市 撮影日:平成27年08月13日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-14
金灯籠を並べる
自分たちで作った紙飛行機を屋外で飛ばす子どもたち=大津町 撮影日:平成27年08月04日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-06
折り紙ヒコーキ教室
青空の下、土用干しされた梅=31日午前、山鹿市久原(岩崎健示) 撮影日:平成27年07月31日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-08-01
虫干しされた梅
蒲島郁夫知事に踊りを披露する山鹿灯籠踊り保存会の女性ら=21日、県庁 撮影日:平成27年07月21日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-22
山鹿灯籠まつりPR
青い手拭いを頭に載せた男湯のくまモン像=山鹿市のさくら湯 撮影日:平成27年07月16日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-17
青い手拭いのくまモン像
三線を弾く小野副知事(手前)と笑顔で和太鼓をたたく山鹿中太鼓部の生徒=山鹿市 撮影日:平成27年07月12日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-14
三線(さんしん)を弾く副知事
模擬投票を体験する七城小児童=菊池市 撮影日:平成27年07月07日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-08
県選管の出前授業
竹迫観音祭前に横笛の練習に励む子どもたち=合志市 撮影日:平成27年07月04日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-07
横笛の練習に励む子どもたち
くまモンを応援団長にして鈴鹿4耐に参戦する本田技研工業熊本製作所のレーシングチーム=大津町 撮影日:平成27年06月30日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-07-02
くまモン、鈴鹿4耐へ