
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
ガランザサ祭りで愛犬と一緒に宮司からおはらいを受ける参拝客=山鹿市 撮影日:平成28年01月06日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-07
愛犬とおはらい
穴川夜神楽の鬼神(左)の持つ御幣を奪おうと手を延ばす観客=菊池市 撮影日:平成28年01月05日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-07
御幣をめぐって攻防
100畳の大広間で次々と作られる、3段重ねのおせち料理=30日午後、山鹿市鹿北町の「ゆ~かむ」(横井誠) 撮影日:平成27年12月30日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-31
おせち作り最盛期
手作りした竹ぼうきを持つ高塚正義さん。上永野地区の全戸に配布する=山鹿市 撮影日:平成27年12月22日
撮影:2015年12月
掲載日:2016-01-01
手作りの竹ぼうき
「龍門くりすますまつり」で約1000個のLED電球をともした高さ10メートルの竹のクリスマスツリー=菊池市 撮影日:平成27年12月20日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-22
竹のツリーに点灯
地元産のまゆを使って作られた「申(さる)」の福まゆ人形=11日午後、山鹿市(高見伸) 撮影日:平成27年12月11日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-12
福まゆ人形づくりピーク
クリスマスに向け、出荷を待つポインセチア=山鹿市 撮影日:平成27年12月08日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-09
ハウスに並ぶポインセチア
菊池神社の拝殿に大しめ縄を飾り付ける氏子たち=菊池市 撮影日:平成27年12月06日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-07
菊池神社に大しめ縄
小人の家に見立てて描かれたカライモ貯蔵庫のアート作品=大津町平川 撮影日:平成27年11月28日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-30
カライモ貯蔵庫、アートに
約3000基のぼんぼりを集めて作った菊池一族の家紋「並び鷹の羽」=菊池市 撮影日:平成27年11月22日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-24
ほの宵まつりフィナーレ
オールドカーフェスタに展示された懐かしい「ボンネットバス」=山鹿市 撮影日:平成27年11月22日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-23
懐かしの名車大集合
修復を終えたリデル、ライト両女史愛用のピアノの音色を、お披露目コンサートで響かせる沢知恵さん=熊本市 撮影日:平成27年11月14日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-15
時を超え音色再び
見ごろを迎えた仮宿地区の大輪のヒマワリ=大津町 撮影日:平成27年11月11日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-14
ヒマワリ3万本見ごろ
県中学生アイデアロボットコンテスト「応用」部門で、ロボットを操作してロープを引き込もうとする中学生=合志市 撮影日:平成27年11月07日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-09
ロボットコンテスト
竹灯りや番傘でライトアップされた横町ポケットパーク=菊池市 撮影日:平成27年11月06日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-08
ほの宵まつり開幕